おはようございます。
院長の堀です。
いつもブログをご覧頂き
本当にありがとうございます。
今回から『肩こりシリーズ』として
数回にわけてお伝えしたいと思います。
まず、『肩こりとは?』
から始めたいと思います。
ありがちですが笑・・・・・
肩こりに悩まれている方はとても多いですが、
効果的な解決方法を知っている方は実は多くありません。
「肩こりは揉んだらよくなる」と考える方がとても多いですが、
揉んでよくなるのは少しの間だけではないですか?
その時だけですね。
根本的な解決には至ってないと思います。
そうでしょ!!
本当に肩こりを治したい場合は、
肩こりの原因に対処する必要があります。
あなた自身、
『知る』、『理解する』必要があります。
肩こりとは?
ご存知の通り。
「肩こり」は病名ではなく症状の一つです。
五十肩と同じですね。
そのため、主観的な要素が強く、
人によって「肩が重い」「肩が突っ張る」
「こわばり感がある」などと表現されます。
僕自身は筋肉がガチガチですが・・・
肩こった感じはないです笑
ちなみに、
欧米では肩こりという言葉をあまり聞かないため、
病院に行った際に症状を訴えても、
あまり理解してもらえないかもしれません笑
厚生労働省による国民生活基礎調査(2015年度)では、
『今抱えている症状』として
男性では2位、女性では1位のとされる症状でもあります。
肩こりは症状の一つであるため、
何らかの病気が原因となって起こしていることもあり、
肩こりだからといって放っておくと、
重大な疾患が進行してしまうこともあります。
次回は、
その肩こりの原因について
お伝えします。
姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。
ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
肩こりでお困りの方はコチラをクリックしてご覧ください。