- Blog記事一覧 - 生活アドバイスの記事一覧

生活アドバイスの記事一覧

【足が攣る人必見】毎日これを行うと良いです!

2018.08.16 | Category: フットマッサージ,家庭の医学,生活アドバイス

おはようございます。
院長の堀です。

やっと8月の真ん中ですね。
脱水傾向でも足がつりやすいので
注意しましょう!

そのため
水分は細目にとる習慣を
とりましょうね。
  • 足がつる
  • 足がむくむ
  • 足が疲れやすい
そんな方は、風呂上がりに
毎日ストレッチなどを行い
筋肉の柔軟性や血流を増やす事を
おススメします。

そこで、
今回は、フットマッサージについて
お話していこうと思います。
フットマッサージ

フットマッサージとは?

フットマッサージには主に3つの目的があります。
  1. 血行不良の改善
  2. 老廃物を対外に排出
  3. 疲労の溜まった内臓をリフレッシュさせ、身体の機能の改善を図る
この目的を達成する事で、
自律神経の乱れを改善し、
本来人間の持つ自然治癒力を高めてくれます。

また
フットマッサージは
自分一人でも行える行為です。

誰かに依存しないで
行えますので、
まずは風呂上りでも試してください。

次回から、
フットマッサージについて
少しづつ話していきますので・・・
興味ある方は
どうぞご覧ください。

次回は、足つぼについて
少し説明したいと思います。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

踏み台昇降運動って効果あるのか?

2018.08.12 | Category: ダイエット,健康寿命,生活アドバイス

おはようございます。
院長の堀です。
いつもご覧くださりありがとうございます。

継続しやすい条件が整っても、
結局効果がなかったなら行いたくないですよね?
運動 踏み台昇降運動って
実際どなのか?
その事について
調べてみました。

踏み台昇降運動の効果とは?

手軽で簡単な動作・運動なのに!
高い運動効果・健康効果を持っています。
  • 全身の筋肉をくまなく鍛える
  • 心臓の筋肉を鍛える
  • ストレッチ効果
  • 汗をかきやすい体質になる
  • むくみの解消効果
  • バランス感覚を整える
上記のように、
体重減少目的だけでなく
「全身をキレイに健康に整えてくれる」
そういった効果も持っていると言われています。

では実際問題、
消費カロリーはどうなのか?

消費するカロリー

体重や年齢・性別によって異なりますが、
平均して体重1㎏に対して
1分間で0.1キロカロリーの消費が
目安となります。

例えば、
体重50㎏の人が30分間行うとします。
約150キロカロリー程度を
消費できると考えられます。

ウォーキングよりも
効率的にカロリーを
消費することができると
言われています。

じゃー、やるしかないですね笑

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

踏み台昇降運動って知ってますか?

2018.08.11 | Category: ダイエット,健康寿命,生活アドバイス,肥満と腰痛,踏み台昇降運動

おはようございます。
院長の堀です。

なかなか、運動って続かないものですね。
続かない原因ってなんやと思いますか?

それは、色んな要因があると思います。
天候、服装、時間帯、気持ちなどといったものが
整わないと実行できませんね。

「今日は雨だからウォーキングできない」、
「ジムの営業が終わってしまった」など・・・
続いてしまい、
いつの間にか運動習慣そのものが
なくなってしまった経験のある人も
多いと思います。

そこで、室内で、
服装も気にしない、
時間も自分のしたい時、時間を決めれて、
手軽な運動があるのをご存知ですか?

それは、踏み台運動です。

踏み台昇降運動とは?

踏み台昇降運動 腰痛 踏み台昇降運動とは、
中学生時の体力評価などで
行った事はありませんか?

踏み台などの段差の昇り降りを
繰り返す運動のことです。
もともとはお年寄りの足腰の筋力を
維持するために開発されたみたいです。

自分の体重を支えながら、
一段上に上がり下がりと
有酸素運動として行える方法です。

魅力として

①外出する必要がない

運動で痩せるのは、健康的です。
でも、ジョギングやウォーキングなどは
天気や気温などに左右されやすいですね。
女性においては、
深夜・早朝に一人で行うことは、
不安ありますね。

また、汗だくでぜーぜー言っている姿を
知り合いに見られることって、
少し抵抗あったりしませんか?

部屋着からスポーツウェアに着替えるのも
人によっては面倒って思う人もいるかもしれません。

そんな事を考えると
外で行う運動を継続するのは、
想像よりもエネルギーを必要とではないでしょうか!

だからこそ、
自宅で行う運動なら気温や天気に左右されない。
どんなヨレヨレの格好でも気にしない。
運動のための条件がとても少ないのが、
自宅でできる運動ならではのメリットと考えられます。

②好きなことをしながらできる

運動が続かない原因のひとつに、
「運動中の退屈」があると思います。

毎日30分の運動を目標にしても、
その30分間が長く感じられ、
続けることを苦痛に感じてしまう。

踏み台昇降運動は、
テレビやDVDを見ながら、
音楽を聴きながら、
本を読みながら、
ゲームをしながら、
友達と通話しながら、
などの「ながら運動」として
取り入れられるものの
種類が非常に豊富です。

③筋肉を減らさない

踏み台昇降運動は、
下半身だけの運動ではありません。
段差を昇り降りするには
バランスをとる必要があります。

そのため、
無意識のうちに
全身の筋肉をくまなく使用しています。

さらに、
筋肉量を維持したままなら
基礎代謝が減少しないため、
リバウンドのリスクを
抑えることができると言われています。

④お金がかからない

一番の魅力は、
『お金がかからない』事かもしれませんね。

ダイエットのための
器具やランニングシューズ、
スポーツウェア、
ジムやプールなどの費用も掛かりません。

強いて言えば踏み台の準備費用です。
でも、それも簡単な台などで
自作する事が可能です。


次回は、
「踏み台昇降運動の効果」
について、お話します。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

足をつらないようにするためには?

2018.08.04 | Category: 家庭の医学,生活アドバイス,足の痙攣

おはようございます。
院長の堀です。
理学療法士 ストレッチ 前回は、
足がつった後の対処方法の
お話をしました。

今回は、つらないためには
どのような事をしたらよいのか?
その事について
お話したいと思います。

足がつらないようにするための予防法

もし足がつって仕方ない方は、
以下のような事を、行うようにしてください。

こまめな水分補給を行う

大量に汗をかくような場面では、
こまめに水分を補給する事!

電解質を含んだスポーツドリンクなどで
補給すると良いです。
また、スポーツドリンクに
含まれる糖分が気になる方は、
お水でも全然かまいません。

水分補給に
お茶やコーヒーを選ぶ方も
いるかと思いますが、
種類によっては利尿作用があったり、
カフェインを多く含むものがあります。
成分もそれぞれに異なるので、
毎日お茶を飲む習慣がある方で、
足をよくつるような場合には、
適度に水やスポーツドリンクも
取り入れてみるなど工夫が必要かと思います。

特に炎天下のスポーツ時には、
大量の汗をかきます。
そのシチュエーションで
水やお茶による水分補給では
自発的な脱水症状を
引き起こしてしまう場合があります。

汗で失ったナトリウムを
効果的に補給することが必要です。

ビタミン・ミネラルを食事からも摂る

日頃の食事から
ビタミン・ミネラルを
摂ることも筋痙攣を予防ためには重要です。

カルシウム、マグネシウム、カリウム、
ナトリウムを含むものとしては
豆乳がお勧めです。

しかし、
一つの食品に偏らず野菜、
豆類、海藻を毎回の食事で
摂取できるようにすると良いと思います。

運動前後のストレッチをする

運動前にストレッチを
行うことで血流が良くなり、
筋痙攣が起こるのを防ぎます。

また運動によって
特定の筋肉に負荷がかかり続けると、
その部分の血流が低下します。
そのため、運動後にストレッチを
再度行うことで血流を改善させる事が
大切になってきます。

睡眠中に筋痙攣を起こすという人は、
就寝前にストレッチを行う習慣をつけましょう!

ゆっくりお風呂に浸かる

冷えによる血流障害や
筋肉疲労が原因の場合は、
ゆっくり湯船に浸かって
体を温めると良いです。

同時に、マッサージなどを
行うのも効果的です。

適度な運動をする

加齢や運動不足によって
筋力低下がある人は、
普段の適度な運動が大切です。

かかと上げ運動やスクワットなど
下半身(筋肉量が多いため)の
筋力トレーニングを中心に行うと、
血流アップもでき一石二鳥です。

まとめ

足がつるのは運動をして
筋肉の疲労が原因であったり、
水分や電解質が不足したり、
栄養が不足したりするのが主な原因です。

足がつって困る。
最近つりはじめた。
そんな方は、
参考になったのではないでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

足がつった後の対処方法は?

2018.08.03 | Category: 家庭の医学,生活アドバイス,足の痙攣

おはようございます。
院長の堀です。

患者さんで、
夜中に足がつると
訴える方が多いです。

漢方があり、
それを飲むと
楽になる方もいます。

もしお困りで、
薬などの対処方法をとっていない場合、
医療機関を受診して相談すると良いと思います。

足がつってしまったときの対処法

以下のような方法があげられます。
実際になった時のために、
頭の隅でもおいといてください。
腰痛 アドバイス

患部を温める

筋痙攣が治まった直後も
筋肉痛のような鈍い痛みが
続くものです。

そういったときは
患部を温かいタオルやカイロなどで温めましょう。

患部を安静にする

筋肉痛のような不快感が治まるまでは、
あまり負荷をかけず患部を安静にしましょう。

運動不足によって
筋痙攣を起こしているような場合、
不快感が治まった後は
適度な運動が大切です。

水分・電解質を補給する

予防法でも言えることですが、
スポーツドリンクなどの
電解質を含んだものを
補給するようにしましょう。

寝ている間に汗をかくことから、
体内の水分は徐々に減って行きます。
水分が不足すると足などを
つる原因になります。
適度な水分を摂るように心がけましょう。

筋肉を伸ばす(ストレッチ)

ふくらはぎがつってしまった場合は、
足の親指を反らせます。

太もも後面の場合は、
かかとを床につけた状態から
つま先を天井にピンと伸ばします。

太もも前面の場合は、
仰向けに寝て膝を折ります。

結局、
つっている筋肉を
伸ばす・ストレッチします。

激痛のため、
この行為を行うまでが辛いですが、
一端筋肉を伸ばし始めて
10秒も経つと痛みが軽減してきます。
よくサッカーの試合などで
後半に足がつる選手が
仲間に足を延ばしてもらっている光景を
見たことありませんか?
そんな感じです。


姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休