- Blog記事一覧 -筋膜が硬くなると感覚が鈍くなる!

筋膜が硬くなると感覚が鈍くなる!

2017.05.22 | Category: 腰痛

こんにちは
今回も「腰痛シリーズ その⑧」です。
腰痛といっても、概論的な事なので、面白くないかもしれません。
すみません。
今、ためしてガッテンとかで、
筋膜リリースなどよくテレビで放送されていますよね。
この前も、昼の情報番組でも、筋膜を利用したストレッチが放送されてました。

今回は、「筋膜について」の筋膜と感覚について話していきたいと思います。

 

筋膜と感覚の関係性について

知ってましたか!
表皮における浅筋膜には、触圧覚や熱などの外からの刺激を感じ取る
外受容器があり、皮下の深筋膜には固有受容器が存在します。
外受容器と固有受容器の感覚が入り交わないように隔てるという役割
も担っています。
って、難しいですよね笑
腰痛シリーズ ようは、触れている感覚とか、熱い・冷たいなどを感じとるセンサーが
あるという事です。またその下の組織では、自分の体の位置関係を理解する

センサー、例えば、自分の腕がどこら辺に今存在するのか?

など自然と自分自身が把握している感覚があるという事です。

それが、ぐちゃぐちゃにならないように、住み分けをしている感じですかね。
脳梗塞なり感覚障害をうけるとそれは落ちてしまい、
生活がしづらくなったり、また運動神経の良い人、
スポーツのアスリートなどは、非常に敏感というか感覚が良い方が

多いといえます。
したがって、筋膜が硬く、動かなくなると、
受容器にも影響が起きる事が想像できますよね。
例えば、筋紡錘は筋内膜に付着しています。筋外膜・筋周膜が硬くなり、
それつられて筋内膜も硬くなれば、筋紡錘が不十分な活性になってしまいます。
ゴルジ腱器官は腱の中にあり、筋外膜・筋周膜・筋内膜のコラーゲン線維の
成分が集まったところにあるので、やはり筋膜が硬くなれば影響を受けます。
さらに、腱に問題が起これば関節に力が加わり、
関節受容器を刺激することになります。
また「力の伝達」も筋膜の重要な機能の一つです。
深筋膜は筋外膜の上にあり、関節を渡って筋肉を覆っています。
筋繊維も深筋膜に入り込んでいます。ある筋肉で発された力は深筋膜を通じて
関節や関節の先にある筋に伝達されるのです。つまり、
筋膜を通じて筋が連続して動いていく。そういった事が40年ほど前から

ようやく明らかになってきました。
  運動のメカニズムというと、脳が「机の上のコップを取りなさい」
という指令を筋が受けて手が動く。それは脳が全てを制御している。
と思われがちですよね。でも実際は、例えば、コップをつかむために
微妙に手のひらを傾けたりといった細かな巧緻動作に至っては、
深筋膜が筋を協調させて制御しています。このように、最近では、
筋膜は脳からある程度独立して運動をコントロールしているということが
分かってきました。
なかなか…….、すんなり入ってこないですかね笑
「脳から動け」という指令は、でるのはでるんです。
細かな作業とか、コントロールがいる動作は日常生活場面で多々ありますよね。
物をとる。持つ。振り向くなど。
痛める動作ってどんなんでしょうか??
ぎっくり腰、五十肩・四十肩、腰部脊柱管狭窄症や腰椎ヘルニアなど、
そもそもなってしまう体の状態「予備軍」であった事には間違いないです
(事故など外傷以外は)。きっかけは、
そういう細かなコントロールができなく生じる事が多いです。

だから、体幹トレーニング・インナーマッスルとか言われるんですよね。
わかりますか??

最後まで読んで頂きありがとうございます。
定期的に書いていきますので、気楽によんでください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

坐骨神経痛、膝痛、慢性腰痛・ぎっくり腰・腰椎ヘルニア 産後の腰痛
肩こり・頭痛・ストレートネック など
お困りの方は、是非、[肩こり・腰痛専門]姫路整体院 にこにこ]に問い合わせください。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休