- Blog記事一覧 -【食活シリーズ】アンチエイジング②
おはようございます。
院長の堀です。
前回は、アンチエイジングのため、
セシンを摂取した方が
良いという話でしたね。
老化に大敵な
過酸化脂質の分解に働く酵素であり、
老化を遅らせ、
生活習慣病を予防するという事でしたね
効果倍増の食べ方
若さの秘訣アンチエイジングフーズ
老化予防には、
セレンのほか
ビタミンC・E、B-カロテンや
カロテイノド、
フラポイノドやポリフェノールなどの
抗酸化作用を持つ
ファイトケミカルの摂取が有効です。
セレンの多い魚介に加え、
ファイトケミカルを含むにんじん、
かぼちゃ、ブロッコリー、
玉ねぎ、にんにくなど、
色とりどりの野菜を
とることで効果アップします。
ちなみに
ストレス、たばこ、大量のアルコール、
紫外線などは、若さの大敵です。
活性酸素を作り出す元になるので、
できるだけ避けたいものです。
こういう事は、
できるだけ早めに気づき、
対処しとくだけで、
そのあとが全然違ってきます。
体幹トレーニングと同じですね。
しっかり行っている事で、
未来の腰痛、頸部痛など
引き起こす確率を
低くする事ができるという事ですね。
姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。
ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
月別アーカイブ
カテゴリ一覧