- Blog記事一覧 - 足底腱膜炎の記事一覧

足底腱膜炎の記事一覧

アプローチとは?

2017.07.01 | Category: スポーツ障害,足底腱膜炎

こんにちは

「スポーツ障害シリーズ その⑬」です。

足底腱膜炎について、話してきています。

どうでしょうか?

以前の職場の同僚に、テニス肘とこの足底腱膜炎の方がいました。

骨棘がでてきて、痛み強くテニスができず困っていましたね。

早めに、専門の方に相談するのが一番ですよ。

靴とかで衝撃をカバーとかできますので。

今回は、アプローチについてお話していきます。

 
アプローチとは?
ほぼ保存治療で回復すると言われています。

しかし、その期間は6か月から1年ほどかかる場合もあり、

なかなか厄介で治療には時間がかかる事を納得してもらう。

 
診療にあたっては、原因となった因子を考えます。なぜ?起こったのか?

凹足、偏平足、下腿三頭筋の伸張性不足などがないかを考える。

ランナーや運動選手のoveruseの程度を知っておく事が大切。

シューズの靴底の消耗の具合や貧弱なクッション性の失われた靴を

履いていないかなどもチェックする事も忘れないようにしましょう。

 
治療は、安静が基本です。

運動制限や負荷の小さい運動へと変更する。

水泳や自転車エルゴメーターなどを利用し、体力をつける。

足底腱膜とアキレス腱のストレッチを毎日繰り返す事が大切です。

痛みが軽減されれば、活動性を徐々に上げていくことが必要です。

 
急性期の痛みが強い場合には、ステロイドの局注によって痛みの軽減が得られるが、

注射による腱膜の断裂、感染などの危険性もあるため、注射は数回に限って行う。

 
予防としては、overuseを避け、適正な練習量の設定を指導、教育する事が重要です。

 
痛みなどを我慢して、スポーツを行うと、

腰痛などの別の部分に負担が増え、

新たな病気がでてくるので、早期の対策が必要です。

 
最後まで読んで頂きありがとうございます。

腰痛(ぎっくり腰・産後の腰痛・慢性腰痛)

肩こり・頭痛・ストレートネック、膝痛(変形性膝関節症・オスグット)など

お困りの方は、是非、[肩こり・腰痛専門]姫路整体院 にこにこ

に問い合わせください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

病態って?

2017.06.30 | Category: スポーツ障害,足底腱膜炎

こんにちは

「スポーツ障害シリーズ その⑫」です。

その中でも多く認めるといわれる足底腱膜炎と言われています。

足底腱膜炎の病態についてと受傷機転について、お話していきます。

 
病態って?
足底腱膜は、密な線維性結合線維であり、長軸方向に3つの部分にわけられる。

すなわち、中央部分が一番大きく、外側の小趾外転筋を覆う外転部分および内側の母趾外転を覆う内側部分があります。その線維が炎症する形です。

 
受傷機転は?
足底腱膜は、踵骨からはじまり足趾の基節骨基部に広がって付着している。

足の骨性の縦アーチを弓に例えれば足底腱膜は弦に相当する。

この構造が、歩行などでの接地時の衝撃を吸収します。

 
縦アーチの緊張は足底腱膜を最大限に引っ張り、

特に起始部である踵骨結節内側部に力がかかる。

足底腱膜の伸張にも限界があり、

特に年齢とともに弾力性が失われてくると、overuseで痛みが出現しやすくなる。

 
また、足部のアライメント異常などが存在するとさらに足底腱膜を緊張させる。

例えば、偏平足の患者では踵が回内しており、足底腱膜の張力が増加し、踵の痛みが生じやすい。

距骨下関節の回内は踵を外返しさせ、足底腱膜を伸張する。

緊張した腓腹筋も踵を外反位で保持する事となるし、凹足の変形も足底腱膜を緊張させる。

 
次回は、アプローチについて話していきます。

 
最後まで読んで頂きありがとうございます。

腰痛(慢性腰痛・分離症・腰椎ヘルニア)

肩こり・ストレートネック、膝痛(変形性膝関節症・オスグット)など

お困りの方は、是非、[肩こり・腰痛専門]姫路整体院 にこにこ

に問い合わせください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

足底腱膜の症状って?

2017.06.29 | Category: スポーツ障害,足底腱膜炎

こんにちは

「スポーツ障害シリーズ その⑪」です。

今回より、足底腱膜炎について話していきます。

 
症状は?
一般的には40代~50代に多い疾患で、日常診療でも比較的良くみられます。

症状は、起床時、踵を着くと同時にさすような痛みが生じると訴えます。

 
初期では、症状は短時間で動いているうちに治ってしまう事が、

徐々に歩行時でも痛みを生じるようになる事が特徴的です。

 
スポーツ障害として、どの年齢でもみられる疾患といわれています。

典型的には、ランニング、マラソンなどの陸上競技長距離走者に多いです。

発生の背景にはoveruseがあり、練習量がアップした事が要因である事が多い。

 
経過は、慢性的であることが多く、発症後早期にはなかなか受診しない。

スポーツ障害以外では、

中年で体重が重く運動を行わない人が硬いフロアに長期間立っていたり、

長距離歩いたりすると生じます。

 
他の初見としては、踵の内側の足底腱膜の起始部に圧痛があります。

局所に腫れはみられない。他動的に母趾を背屈させて、

足底腱膜を緊張させると痛みが誘発しやすい。

X線写真では、とんがった骨が出てくる骨棘が認められる。

症状のない方にも9~15%程度にみられると報告され、

加齢と相関があると言われています。

 
次回は、病態について話していきます。

 
最後まで読んで頂きありがとうございます。

腰痛(ぎっくり腰・腰部脊柱管狭窄症・慢性腰痛)

肩関節周囲炎、股関節痛、膝痛(変形性膝関節症・オスグット)など

お困りの方は、是非、[肩こり・腰痛専門]姫路整体院 にこにこ

に問い合わせください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休