- Blog記事一覧 - 2017 12月の記事一覧

2017 12月の記事一覧

エクササイズをする前に②!!

2017.12.06 | Category: セルフエクササイズをする前に

おはようございます。
院長の堀です。
セルフエクササイズをする前に
なぜ痛みが起こるのか?
なぜセルフエクササイズが必要なのか?
意識を高めるために
読んで頂きたいです。

痛いと感じるという事は?
川があり、堤防があり、その横に家があるとします。
そこで、川の水位が上がり堤防を越え、
氾濫してしまう事を痛みが出現すると思ってください。

普段、私たちは日常生活を送る中で
肉体的・精神的に、さまざまな刺激を受けています。
皮膚に服がこすれることもあれば、
誰かにポンと肩をたたかれることもあるでしょうが、
このぐらいの刺激であればほとんどの人は痛みを感じません。
これは流れる刺激の量が少ないので、
堤防を乗り越えてあふれることがないからです。

ところが突然腕を壁にぶつけたり、
殴られたりするととたんに強い痛みを感じます。
これは例えるなら刺激の量が一気に増えて、
堤防を乗り越えてしまった状態です。

このように私たちの体は
すべての刺激に対して痛みを感じるのではなく、
ある一定値を超える刺激が加えられたときだけ
痛みを感じるようにできていて、
この刺激量を決めているのが「疼痛閾値」というわけです。

刺激に対する堤防の役割をしている疼痛閾値は、
実はさまざまな要因によって高さが変動しています。
例えば、皮膚が炎症を起こしてしまったときには、
感覚が過敏になって疼痛閾値が低下してしまうため、
小さな刺激でもジンジンと強い疼痛としてあらわれてしまいます。

またうつ状態に陥ることでも、
疼痛閾値が下がって痛みが増強してしまうことが知られています。
逆に何かに夢中になっている時には
アドレナリン等の作用によって疼痛閾値が上がり、
痛みや不快感を感じにくくなることは
多くの人が経験しているのではないでしょうか。

痛みを感じるという事は、
簡単に、刺激量(水位)が
自分自身の体(堤防)を超えると
痛み出現する(川が氾濫する)という事になるのです!!

理解できますか?

では、
やることをは決まってますね。
2つありますね!
①刺激量を減らす、水位を減らす事。
 ⇒体を柔らかくして刺激を分散させる事で
  一部にかかるストレスを減り、
  刺激量が減ると考えられますね。
②筋力など体を強くする、堤防を高くする事。
 ⇒筋力や体幹を強くする事で、
  構造的な強さ・強度が高くなります。
  家で例えると、耐震強度を高くする事で、
  堤防が高くなると考えられます。
  
  この2つの事が大切と言えます!

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

セルフエクササイズする前に①!!

2017.12.05 | Category: セルフエクササイズをする前に

おはようございます。
院長の堀です。
本日から再度、
『セルフエクササイズ』について
お話していこうと思います。

セルフエクササイズを行う前に
意識の確認をしてください!
当院では、
①私自身が行う施術
②姿勢の改善
③体操
の3本柱で行っています!!

ですので、私自身が施術を行って、
「軽くなった」「楽になった」という声は頂きますが、
改善しきれない、また戻ってしまうという事が多々あります!!

原因はハッキリしています。
①普段の姿勢の改善ができていない!
②体操がしていない!または、正確に、意識して体操が行われていない!
のどちらかです。

当たり前ですね!!
そのつらい症状が起こってしまった体であり、
また同じような生活をおくれば、
再発してしまう事になりますよね!!

事故や急な外傷で
痛めてしまった場合などは違いますが、
ほとんどの人は、
長年の悪い姿勢や、
筋力が低下や筋肉を上手く使えていなかったりなどで、
退行性(老化)で痛みなど障害を起こしてしまいます。

まずは、
自覚してください!!
「辛い悩み」と付き合いたくないなら、決意すべきです!!

・今までの生活ではダメだと!
・できない/時間がないなどは言わない!

そこからが、はじまりです!!

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

腰痛でお悩みの方は、
是非、『姫路整体院 にこにこ』へ
お越しください。



疾患別セミナー腰痛治療編 活動報告

2017.12.04 | Category: 新人セラピスト 実習生,日本徒手医学リハビリテーション協会,活動報告

おはようございます。
院長の堀です。
本日も良い天気ですね。

本日は、昨日
私自身が代表を務める
JMR(日本徒手医学リハビリテーション)協会で
当院で行われた
疾患別セミナー腰痛治療編の
活動報告をしたいと思います。
先週はプレセミナーが行われ、
来週はベーシックコースの足部編が
行われます。
3週続けてです。
休みなしで働いています( ノД`)シクシク…
『貧乏暇なし』とよく祖母や昔の方が
良く言っていたことを現在噛みしめています笑

先日、疾患別セミナーに参加して頂いた先生方
お疲れ様でした。
今回は、川西の方から1時間半かけてきていただき
ありがとうございました!
6名の予定が2名のキャンセルで
4名で行い、役員の井尻と二人で対応させて頂いたので
マンツーマンで行え、
無理なくしっかり指導できたと思います。

受講生からは、
「セミナー参加で解決できた事はなんですか?」
・各筋の触り方、臨床応用の仕方が分かった
・知識に基づいて1つの治療の道筋が明確になった
・腰痛に対する原因を脊柱の運動学的な視点で考えことができるようになった
・脊椎の固定と可動の方法が分かった

*効率良く徒手療法を学びたいと思っている先生方、
患者様を悩む痛みを取り除き、
笑顔にしたいと、思っている方は
是非、セミナー受講すべきです!!

*周りを見て、尊敬できる先生、
マネできる先生がいるなら、いいですが・・・、
どれだけの先生がいるのか・・・。

来週、12/10はベーシックコース 
足部編を当院で行う予定です。

興味ある先生方、是非参加してみてはいかがですか?
⭐️問い合わせ⬇️⬇️⬇️
https://goo.gl/forms/OYlCTWewy2UXv10t2 から、申し込み手続きをお願いします。
https://goo.gl/forms/efWmBUeT6bPOgVPv1
腰痛でお悩みの方は、
是非、『姫路整体院にこにこ』へ
起こしください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

プレセミナー1DAY 活動報告

2017.12.03 | Category: 新人セラピスト 実習生,日本徒手医学リハビリテーション協会,活動報告

おはようございます。
院長の堀です。
寒くなっていますが、お体大丈夫でしょうか?

先週、家の事情で急に院を休みにさせて頂き、
また月曜日の朝一の予約して頂いた方には、
本当に申し訳ございません。

本日は、
私自身が代表を務める
JMR(日本徒手医学リハビリテーション)協会が
11月26日、日曜日にプレセミナーを実施しました。
私自身も自身の用事で講演できなかったのですが、
役員の姫路中央病院で勤務する
理学療法士の井尻先生が代役で行ってくれました。
本当に助かりました!!
リハビリで働く先生方のスキルアップをする事で
未知の・未来の腰痛でお悩みの方の
お力になるように
セミナー事業もしっかり進めていこうと思っています。

今回は、姫路近隣の先生から神戸~大阪までの先生に
参加して頂いたの事です。

センナー参加して頂いた感想は、
・触診の仕方が分かった
・筋の治療への応用が分かった
・変化を実感する事ができ大変満足です
・臨床で活かしたいです
     などの声を頂きました!!

腰痛患者様も同じですが、
自主トレなどの運動も
毎日行う事で上手になってきますよね。
そうやって指導しているはずです。
参加した先生方は、
参加した事に満足せず、
スキル向上に励んでください!!
そして、悩める患者様を一人でも
笑顔にして頂きたい!!     と思っております。

※効率よく徒手療法を学び、患者さんの痛みをとって、笑顔が見たいという方は
 ぜひご連絡ください

12/10は足関節編を予定しております。

⭐️問い合わせ⬇️⬇️⬇️
https://goo.gl/forms/OYlCTWewy2UXv10t2 から、申し込み手続きをお願いします。
https://goo.gl/forms/efWmBUeT6bPOgVPv1
腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。


腰痛でお悩みの方は、
是非、『姫路整体院にこにこ』へ
起こしください。

関節の分類③

2017.12.02 | Category: 新人セラピスト 実習生,日本徒手医学リハビリテーション協会,関節,骨粗鬆症

おはようございます。
院長の堀です。

私が代表務める
日本徒手医学リハビリテーション協会
のブログを
この前から書いています。

もし、興味のある方は、
読んで読んでください。

セラピスト向けなので、
小難しいです。

セラピストの方は
https://peraichi.com/landing_pages/view/jmr2525
も、覗いて下さると
ありがたいです。

関節の分類 ⑦車軸関節:
 関節面は円柱状ないし
車軸状をしており、
その周縁に当てはまるように
弯曲した切痕になっている。
関節頭の骨の長軸に
一致した運動軸をもち、
固定された関節窩に
沿って回旋のみ
行うことのできる
一軸性の関節である。(近位橈尺関節)

⑧平面関節:
向かいあっている
ふたつの関節面の形状が、
ともに平面に近い状態である。
テーブルに
おかれた本を滑らすように、
お互いに平行にずれるような
滑走運動が行われるが、
一般にその運動範囲は
ごくわずかである。
(椎間関節・仙腸関節)

今回で、関節の分類は
終わりです。

もし、現在
病院で、悩んでいるのなら
当協会に、
相談でも良いので
連絡ください。

環境はとても大切です。
悩んでいる先生の場合、
視野が狭くなっている事が
多いです。
先輩から、
何かと言われているかもしれませんが・・
大した事ないはずです。

だって、
あなたが、悩んでいる事を
知らない、または解決しようと
しない方です!!

悩まないでください!!

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休