おはようございます。
院長の堀です。
私の知っている病院は、
インフルエンザ患者が多く、
病棟封鎖しているぐらいです。
皆さんも気を付けください。
細目に、お茶を飲む事や、
外出から帰宅後の手洗いは
必ず行って下さいね。
しっかり一人一人が行動をしましょう!!
それにより、拡大は防げると思いますので。
今回は、肩こり体操です。
この前から、肩甲骨はがし運動など
お伝えしてきましたが、
今回も、その一つの運動と思ってください。
知らないと損する肩こり体操
肩こり体操:ハンガー体操①
姿勢:立位

方法:①肘を曲げ、自分自身の肩を触れるようにする。
肩、肘、耳(手首)の三角形を作ります。
②深呼吸を行い、吸気で肘を上げます。
呼気で肘を下げます。
③これを10回行ってください。
*しっかり呼吸に合わせて運動を行う。
*ゆっくりおこない、
痛みが起こさない程度の運動をしてください。
*不安な場合やおかしいなと思ったら、
当院含め専門家に相談してください。
次回はハンガー体操②をお伝えします。
とりあえず、
姫路で、腰痛・肩こり、膝痛などで
どこにいっても一向によくならないという方は、
「姫路整体院 にこにこ」へお越しください。
LINEからの
お問い合わせがスムーズなので
登録お願いします。
⇓⇓⇓
https://line.me/R/ti/p/%40kry0363g
腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。