- Blog記事一覧 - 2017 10月の記事一覧

2017 10月の記事一覧

徒手医学の用語集②

2017.10.26 | Category: 新人セラピスト 実習生,日本徒手医学リハビリテーション協会,理学療法士・作業療法士

おはようございます。
院長の堀です。
前回は、徒手医学の
なじめない用語を説明しましたね。
本日も、残りの用語を説明させていただきます。

用語集② 〇牽引とは? 
 牽引運動は治療面に対して垂直に行われる。
 意義:joint playの検査
    治療でも応用:鎮痛、靭帯関節包の伸張

〇圧迫とは?
 関節面の接触を強調した運動を圧迫という
 意義:疼痛が悪化する場合、
    関節内組織の問題が予想される
   (半月板や関節軟骨など)

〇滑りとは
 滑りは治療面に対し水平に行われる
 意義:joint playの検査
    痛みの軽減。関節包、靭帯の伸張

〇並進運動
 牽引・滑り3段階分類
  グレード1:緩和
  グレード2:緊張
  グレード3:伸張

 意義:
 ①ioint play検査⇒
  グレード2の生理的限界での
  end feelを目安とする。
 ②関節の鎮痛⇒
  グレード2までの並進運動を行う。
 ③mobilization⇒
  グレード3まで関節包靭帯を
  伸張しながら可動域の増大。
  7~10秒保つ。
  Joint playが改善するまで繰り返す。
本日はここまで。

実際には、用語だけでは分かっても
使用できなければ、
ほとんど意味がないです。

臨床で何度も使用し繰り返す事で、
スキルとして身につくものと
思います。

ですから、
昼休みなど利用して、同僚の体をかりて
動かしたりしてくださいね。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

姫路で、腰痛や肩痛、肩こり、
膝痛などでお困りの方、
是非、「姫路整体院 にこにこ」へお越しください。

徒手医学の用語集①

2017.10.25 | Category: 単語用語集,学生・新人セラピスト教育,日本徒手医学リハビリテーション協会

おはようございます。
院長の堀です。
本日は治療院のデスクより

徒手療法とか
単語などが難しく
なかなか頭に入ってこないですよね。
私自身もそうでした。
ですから

今回から、
徒手医学に関わる用語ですね。
難しいのでまとめてみます。
参考にしてください。

用語集① 〇end feelについて
定義:自動運動最終域で、
   他動的な角運動を施行した時又は
   並進運動時の最終的感触のことである。
 ・筋肉性:柔らかく、弾力性がある。
 ・靭帯や関節周囲組織:やや硬く、弾力性がある。
 ・軟骨性:硬く、弾力性がある。
 ・骨性:硬く、弾力性がない。

〇並進運動とは?
関節凹面の接線(治療面)に対する
垂直または平行方向への関節の他動的運動である。

〇Joint playとは?
定義:牽引及び滑りによる
   他動的運動により行われる運動範囲。
   徒手医学では並進運動(牽引・滑り)を用いて
   関節の遊びの範囲及び関節包内の
   エンドフィールを検査し、また痛みの治療も行われる。

本日は、ここまでに。
次回は、牽引とは?圧迫とは?
についてお話していきます。

姫路で、腰痛や肩痛、肩こり、
膝痛などでお困りの方、
是非、「姫路整体院 にこにこ」へお越しください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

オステオパシーを何故使用するのか?

2017.10.24 | Category: 新人セラピスト 実習生,日本徒手医学リハビリテーション協会,理学療法士・作業療法士

おはようございます。
院長の堀です。

前回、オステオパシーの話でしたね。
理学療法士の中にも、
オステオパシーの様々なテクニックを
取り入れる人達が増えています。
私自身もそうです。

なぜ取り入れやすいのか? 骨格系理学療法は元をたどると
オステオパシーから
発展してきたものだという主張もあります。
そう考えると、オステオパシーの概念は、
理学療法士にとって受け入れやすいものがあると思います。

しかし、内臓・リンパ・自律神経などにおいては、
理学療法士が縁の遠い存在になっていると思います。
特に、内臓においては・・。
どうしても胡散臭いと思ってしまいがちと思います。
私自身も、そう思っていました。
エビデンスがないやんとか。
しかし、使ってみると、
反応が早いし、
なにより
患者様を『笑顔』にさせる事が
できるのが一番です。

そんな方は、是非、
実感・体幹しにセミナーを受講してください。
考え方が広がるのは、間違いないと思います。
受講するのはあくまでも自己責任でお願いしますね笑

セミナーを受講する選択の一つとして、
日本徒手医学リハビリテーション協会の
セミナーも考えて頂くと・・・笑
宜しくお願いします。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

姫路で、腰痛や肩痛、肩こり、
膝痛などでお困りの方、
是非、「姫路整体院 にこにこ」へお越しください。

オステオパシーって何に?

2017.10.23 | Category: 新人セラピスト 実習生,日本徒手医学リハビリテーション協会,独立・開業を考えているセラピストへ,理学療法士・作業療法士

おはようございます
院長の堀です。

以前、来られた患者様が
遊びにきてくれました。
本当にありがとうございます。
元気になってなりよりです。

やっぱ、
痛みが消え、動きや良くなる。
歩けるという事が良い事ですね。
なにより
「笑顔」になるっという事が良いです。
私自身のガソリンです笑

本日は、オステオパシーについて
簡単に説明しますね。

オステオパシーテクニックの分類 以前お話した
筋骨格系に対するアプローチは
理学療法以外にも様々あります。
その中でオステオパシーについて分類しました。

オステオパシーに関しては、
『テクニック』として下記の4つに分類しました。
①筋骨格系のテクニック
②内臓へのテクニック
③頭蓋・硬膜領域のテクニック
④古典的なテクニック
に分類しています。

オステオパシーとは、1874年に
アメリカの医師であるアンドリュー・テイラースティルによって
創始された徒手療法です。

4つのアステオパシーの理念とは?  ①身体の一つのユニット(単体)である
 ②身体は自己・治癒力を持つ
 ③構造と機能は相互に関係し合う
 ④治癒は①~③の基本原理に基づく

難しテクニックです。習得する事で、
取れなかった痛みや、アレルギー疾患に対しての
施術を行えるセラピストになれると思います。

姫路で、腰痛や肩痛、肩こり、
膝痛などでお困りの方、
是非、「姫路整体院 にこにこ」へお越しください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

徒手療法の禁忌とは?

2017.10.22 | Category: 新人セラピスト 実習生,日本徒手医学リハビリテーション協会,理学療法士・作業療法士

おはようございます。
院長の堀です。

本日は、徒手療法の
禁忌についてお話します。

手技だけでなく、
物を利用する時、
服薬もそうです。
容量用途をしっかり守る事は
大切ですよね。

徒手療法にても
禁忌がありますので、注意が必要です。
禁忌事項を注意していれば、
怖がらずに使用できます。
まずは、手技を理解し
使用する事で、
自分のものになっていくと思います。

関節モビライゼーションの禁忌   絶対禁忌
   ・腫瘍性疾患
   ・脊髄や馬尾神経の損傷
   ・1つ以上の頸椎神経根が損傷を受けているか。
    2つ隣接した腰神経根が損傷を受けている時
   ・関節リウマチの頸椎
   ・急性炎症性関節炎または腐敗性関節炎
   ・重度の老年性骨粗鬆症
   ・脊椎すべり症、分離症を有している関節
   ・過剰運動性有している関節
 
相対禁忌
(絶対に実施してはいけないわけではないが、
細心の注意を要するもの)
   ・神経学的兆候が存在する時
   ・関節リウマチの胸椎、腰椎
   ・老年性の骨粗鬆症
   ・脊髄すべり症、分離症を有している
    関節以外の分節への治療への治療時
   ・脊柱に関して、過剰運動性を有している
    関節以外の分節への治療時

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

姫路で、腰痛や肩痛、肩こり、
膝痛などでお困りの方、
是非、「姫路整体院 にこにこ」へお越しください。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休