- Blog記事一覧 - 2018 1月の記事一覧

2018 1月の記事一覧

頭部打撲した時の応急処置

2018.01.05 | Category: 姫路 腰痛,家庭の医学,頭部打撲 応急処置

おはようございます。
院長の堀です。
本日は、リハビリの仕事で、
治療院は休みです。

転倒して頭を打ってしまう事ってありませんか?
または、ボールなど何かが頭部に・・・、

そういう時の応急処置ってどうするのか?
知っていますか?

慌ててしまう。
何をしたらわからない。

そんな方は、是非、
参考にしてください。

①意識・呼吸、出血の状態を観察する。
  吐いた物が見えたら、
 反応のある傷病者の場合は
 吐き出すように指示する。
 特別な異物の除去は行わない。
 横たわっている場合は、
 窒息しないように顔を横向きにする。
②意識がない、
 または反応が非常に鈍くなってきたら、
 心肺蘇生法を救急車が来るまで続ける。
③意識が明瞭なら、
 あわてずに上半身を高くして、様子を観察する。
注意事項:感染予防のため、
     血液には直接触れないようにする。
     できればゴム手袋や
     ビニール手袋を使用する。

*詳細は下記を参考にする。 ①意識・呼吸、出血の状態を観察する。
 ・呼びかけ、軽く肩を叩くなど刺激を入れても反応が乏しい。
 ・目や鼻、口から血や水のような液が流れ出ている。
 ・頭痛、嘔吐・吐き気、めまい、けいれんが激しい。
 ・何度も同じ事を繰り返し話したり、
  つじつまの合わない事を話をしたりする。
 ・頭部が陥没している。
 など、一つでもあれば、すぐに119番に通報しましょう。

③意識が明瞭なら、あわてずに上半身を高くして、様子を観察する。
 ・意識があっても、応答に多少なりとも奇妙な印象があれば、
  軽度の意識障害が疑われるので、
  脳神経外科をすぐに受診、または救急車を呼びましょう。
 ・出血していれば、止血してすぐに近くの病院へ行きましょう。
 ・耳や鼻から血や水のような液体が流れ出ている時は、
  物を詰めて止めようとせずに、流れている側を下向きにする。
 ・コブができているなら冷やす。
 ・事故当時はとくに症状がなくても、
  数時間して様子がおかしくなることがある。
  状態をよく観察し、症状があるようなら、
  脳神経外科をすぐに受診、または救急車を呼びましょう。

姫路市内で、
腰痛や膝痛、肩痛などで
お悩みの方は、是非、
「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

腰痛と横隔膜の関係性

2018.01.04 | Category: 姫路 腰痛,横隔膜,腰痛,腰痛と横隔膜

おはようございます。
院長の堀です。

昨日から治療院を開けています。
本日は、理学療法士としての
仕事のため
治療院の方は定休日とさせて頂いています。
そのため
本日は自宅のデスクより・・・・、

本日は、
腰痛と横隔膜の関係性について
お話したいと思います。

腰痛に関係している筋肉として
以前、大腰筋が大切と言いましたね。

その大腰筋の前、または上に存在します。

横隔膜の機能は、
一般的には、
呼吸するのに働いています。
無意識に働く感じですね。
それとは別に、
腰椎などの脊柱を
前から支えているます。

また横隔膜が機能することで、
血流をよくするポンプ作用として
血管に影響を与えたりします。

栄養など、血流に影響しているため、
横隔膜の機能が低下すると、
上述した機能が
低下してしまうという事です。


横隔膜の確認として
肋骨下に手を入れてみてください。
そこで呼吸して
手を入れていってください。

そこで、
手が肋骨の下に入らなかったり
手はいるが痛みが強く出現したりすると
そこで癒着や硬くなってしまっている
可能性があります。

そういう時は、
肋骨下に手いれ、
呼吸し、呼気と同時に
下へ入り込んでいく感じに
手を入れてください。

後は、
セルフエクササイズで
体幹トレーニングとして
アップしていますので、
それを参考に
横隔膜をトレーニングしてください。

肝臓や腸の働きなど内臓系にも
影響しますので、
もし腰痛でお悩みの方は
参考にしてみてください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

腰痛 初仕事で注意する点

2018.01.03 | Category: 姫路 腰痛,慢性腰痛,腰痛

おはようございます。
院長の堀です。
治療院のデスクより…
本日より、
治療院オープンです。

皆さんは、
明日から仕事はじめという方が
多いのですかね。
良い休日を笑

初仕事で注意する点
・働きはじめは無理をしない
・動きすぎない(痛くないと思って)
・急な動きをしない

あなたの体は、この正月休みの4~7日
体に加わるストレスが少なかったはずです。
急に動き、体に加わるストレスと高くすると
一気に堤防が氾濫し痛みが
出現っといった流れになります。

自分の体と相談し、
しっかり柔軟体操を行い、
体の筋肉を柔らかくし、
ストレスを分散できるように
しておく事が大切であり
注意すべき点と言えるでしょう!!

姫路市で
腰痛、膝痛、股関節痛、
肩関節周囲炎などの五十肩の方、
頸部痛、肩こりの方、
是非『姫路整体院 にこにこ』へ
お越しください。

良かったから、
LINE@から登録していただくと、
キャンペーンとして、
回数券30~50%オフ(条件あり)があります。
下記から登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40kry0363g
また、
当院で行うスキルを学びたい方、
JMR(日本徒手医学リハビリテーション)協会の
セミナーにお越しください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

寝正月の方 注意する点とは?

2018.01.02 | Category: 姫路 腰痛,慢性腰痛,腰痛

おはようございます。
院長の堀です。
自宅のデスクより・・・
正月休み
いかがお過ごしでしょうか?

寝正月?
親戚周り?
お買い物?
一日中飲んでいる人もいるかもしれませんね。

私は、
本日より仕事はじめです。
理学療法士として、
訪問の仕事に行ってまいります。

今日お伝えしたい事は、
寝正月をされている方、
『仕事始まり時、
腰痛が悪化してしまう』
といった事になる方もいらっしゃいます。

注意する点とは?
寝方ですね。
寝る姿勢を崩してしまうと、
腰痛の悪化につながります。
寝正月もいいですが、
正しい姿勢を意識してくださいね。

・同じ姿勢
・片方の肘をつき、顔を手のひらで支える。
・高い枕でテレビを見る。
など、言えば沢山あります。

注意してくださいね。
油断すると
腰痛の悪化してしまいますよ。

当院に通ってきてくれている
患者様においては、
自主トレを忘れずに。
どんなのか?忘れてしまっている方は、
セルフエクササイズのカテゴリーからご覧ください。

さぼるとせっかく良くなってきた
症状も振り出しという事になります。

高いお金を支払って頂きていますので!!
お願いしますね笑

まとめると
腰痛持ちで寝正月されている方へ注意すべき点とは?
寝方ですね。寝正月に限らずですが‥‥

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

腰痛持ちの方、初詣で気を付けるべき注意点とは?

2018.01.01 | Category: 姫路 腰痛,慢性腰痛,腰痛,雑談

おはようございます。
院長の堀です。
自宅のデスクより・・
明けましておめでとうございます。
一昨年は、大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

皆さん、
初詣にいかれましたか?
初詣において、
「正しい神社の参拝方法」
について、私自身が学んだ
雑学をお話します。

参道の歩き方はご存知ですか?

参道の真ん中は
神様が通る道であることから、
参道は端を歩くことが、
神様に対する礼儀であるとされています。

また、神社の鳥居をすぐる際は、
神様のお宅に
訪問するという気持ちを持ち、
一礼することも、マナーとされています。

定期的な行事として
いかれている方、
単に行くのではなく
気持ちも込めてて行う事が大切だと
思います。
マナーも守り、
しっかり行う事で、
腰痛改善にもつながるかも
しれません!!

日頃の感謝も込めて
お参りにいってください。

参拝をする時の注意点とは?
マナーの事でした!

腰痛のある方は、
砂利道を通ると悪化する場合がありますので、
きれいな道を通るか、
砂利道しかない場合は、
気を付けて歩いてください。

捻挫や、バランスを崩す事で、
寒い季節なため、
筋肉の反応も遅れ、
痛める恐れがあります!

一年の始まりで、
転倒し、骨折、入院となる事は
避けましょうね。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。


月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休