- Blog記事一覧 - 膝痛の記事一覧

膝痛の記事一覧

膝痛治療のガイドライン②~非薬物療法は有効か?~

2018.05.15 | Category: ガイドライン,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。
前回から膝痛に対してのガイドラインを
お伝えしています。

膝痛治療のガイドライン②
~非薬物療法は有効か?~

前回、3本柱をお伝えしていますね。
①患者教育
基本的には、疾患の理解と日常生活の変化を促します。特に、なぜ現状になったのか?また運動療法、減量や、日常生活での動作(正座などの膝の深く屈曲する動作は行わない、日常生活では椅子を使う)などの重要性を伝え、指導します。治療に関して、病院や医療者に治してもらうという「依存的」な関係性ではなく、その依存的な考えを是正し、患者自身が減量や運動療法に積極的に取り組むことが重要になります。
自己管理プログラムを指導した研究では、痛みが改善し、運動時間の増加、関節可動域の増大、ADLや自己効力感が向上したとの結果も報告されています。(Yip YB:2007)
②減量
 食事療法や運動を行って減量することにより、ADL動作能力や持久力、膝の痛みが大きく改善されるという報告が多くあります。(Focht BC:2005、messier SP:2004)。肥満体系の方は、減量を行うことにより膝の痛みや動作能力が改善すると思います。明確なBMIの基準点などはありませんが、BMI:25以下が理想と言われています。『あなた』はどうでしょうか?今BMIを測定し、確認してみてください。

③運動

①情報提供と教育(全患者、治療目的と方法)
⇒GradeA

 

②定期的・継続的な有酸素運動療法(筋力強化訓練および関節可動域訓練)
⇒GradeA

 

③減量と体重維持
⇒GradeB

 

④歩行補助具使用(疼痛軽減目的)
⇒GradeA

 

⑤足底版使用
⇒GradeB

 
参考文献:川口 浩,変形性関節症治療の国内外のガイドライン,日関病誌,35(1):1~9,2016.


姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

膝痛治療のガイドライン①~非薬物療法と薬物療法の併用は有効か?~

2018.05.14 | Category: ガイドライン,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。

膝痛治療のガイドライン①
~非薬物療法と薬物療法の併用は有効か?~

非薬物療法で推奨されているのは、①患者教育、②減量、③運動療法の3本柱です。薬物療法は痛み止めなどです。

①非薬物療法と薬物療法の併用は有効か?。
⇒GradeA

 
参考文献:川口 浩,変形性関節症治療の国内外のガイドライン,日関病誌,35(1):1~9,2016.

膝痛のお悩みの方へのポイント

痛みでどうしようもならない「あなた」は、セラピストがどれだけ上手いか?治してくれるのか?と気になりますよね。クリニックに通い、温めて湿布だけで「変わりないですか?様子みましょう!」と毎回言われ、それが嫌になって整体に来る方が多いですよね。だから、なんとかしてほしいと思いは強いのは分かります。

しかし、

推奨されているのは、前述した3本柱です。

私達セラピストは、大切なのは患者さんの「モチベーションを下げずに、治療を継続的させる。」ことをなによりも重要しています。

患者教育というのが大切です。それに、減量と運動が加わり、効果がでてくるイメージをもってください。

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

【姫路~神戸の方必見】ランニングで、膝の痛みを予防する方法とは?

2018.03.30 | Category: スポーツ障害,セルフエクササイズ,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。

前回まで、
ランニングで痛めやすい
疾患についてお話しています。
ご覧になられていない方は、
先にご覧ください。

せっかく、ランニングをしようとしているのに、
痛みが起こり、できなくなるのはつらいですね。
でも、無理して行うと、
健康のために、行っていたのに、
余計に違うところが痛くなるって事が
生じますので注意してください。

そのため、
ある程度の知識を付ける必要があります。

今回は、
そんな膝痛を予防するための方法について
お伝えしようと思います。

膝の痛みを予防する方法

普段からお尻とふとももの筋肉の
ストレッチを入念に行い、
ふともものクッションを強化しましょう。
また、そこを鍛えつつ、体幹強化も必要となります。

体幹を鍛える事で、その他の腰や股関節痛などを
痛める予防となります。

太ももは走ったり歩いたりするときに
かかる膝への衝撃を吸収する役割を
しているため、ストレッチにより常に
やわらかい状態にしておくことで
クッション力も高まり、
膝を痛めるリスクを軽減する事ができます。

ストレッチ方法:

お尻とふとももの外側の筋肉をストレッチ

左右の足の裏を合わせて座り、
そのまま上体を前に倒して
お尻とふとももの外側の筋肉をほぐします。
片方の足を15cmほど前に出してもよい。
ふとももだけでなく
お尻の筋肉もしっかりと
伸ばすことを意識して行いましょう。
これができるのなら
下図のようなストレッチもあります。

②ふとももの前側をストレッチ

立った状態で踵とお尻が
近づくように片側の膝を曲げ、
曲げた膝と同じ側の手で足首を持ちます。
太ももの前側の筋肉が張って
固くなる状態まで伸ばすことを意識しましょう。

*どちらのストレッチも、
左右同じ回数で、
1回30秒、1日2~3セットを
目安に行ってください。

筋力強化として、
スクワットを1日おきに15回2セット程度行い、
膝まわりを強化しておくのも膝の痛みの予防になります。
しかし、痛みを我慢して行っていると逆効果になりますので
注意してください。

ライン@の登録にて
無料相談を行っています。
友だち追加

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

ランニングで痛めやすい膝蓋靭帯炎とは?

2018.03.29 | Category: ジャンパー膝,スポーツ障害,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。

私自身、
この一年で20㎏以上超えました。
2年で考えると30㎏以上です。

生活習慣の乱れが
一番悪いですね。

私自身、なんとかしたいと思っていますが、
なかなか・・・。

本当になんとかしないと
いけない体形になってきています( ノД`)シクシク…
今回は、

ランニングで痛めやすい膝の病気

①腸脛靭帯症候群(ランナーズニー)
②膝蓋靭帯炎(ジャンパーズニー)

があると
前回お伝えし、①腸脛靭帯症候群についても
説明しましたね。

今回は、膝蓋靭帯炎についてです。

②膝蓋靭帯炎

症状:膝のすぐ下あたりに
徐々に痛みが現れるのが特徴です。
また、長い時間膝を動かさずにいると、
膝関節が硬くなる感覚があります。
原因:地面を蹴る時や着地をする時に
膝関節を使いすぎて、
関節をまたぐ靭帯が炎症を
おこすことが原因です。
注意:太ももの筋肉が弱い人、
硬い人はリスクが高くなります。

次回は、ランニング障害の
予防・対策をお伝えします。

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

姫路近郊で、腰痛・膝痛
股関節痛、肩こりでお困りの方
是非、「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

【姫路近郊の方必見】ランニングで痛める膝の病気とは?

2018.03.28 | Category: スポーツ障害,腸脛靭帯症候群,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。

過ごしやすい季節になりました。
夢前川の堤防や、
城周囲でのランニングされる方も
増えていますね。
ランニングで流す汗は気持ちよく、
頭が冴えて気分もリフレッシュできますよね!

ランニングをしだし
・疲れにくい体になった
・イライラしなくなった
・寝付きがよくなった
という人もいると思います。

しかし、走りたいけど、
「膝」が痛い、「足のつけね」が痛いなど
思うように走る事ができない!
って方もいると思います。

今回は、ランニングで起こりやすい
「膝の痛み」についてお伝えします。

①腸脛靭帯症候群(ちょうけいじんたいしょうこうぐん):ランナーズニー
②膝蓋靭帯炎(しつがいじんたいえん):ジャンパーズニー

の、2つが代表的なものです。
しっかり認識できていれば、
対処法・予防も自分で行う事が
できると思います。

①腸脛靭帯症候群

症状:膝の外側に痛みを感じ、
その痛みが走っているうちに
灼熱感に変わってきます。
少し休むと痛みは治まりますが、
走り出すと再び痛みだすのが特徴です。
原因:ウォーミングアップ不足、
急激な練習量の増加、
傾斜のある場所でのランニング
(下り坂や階段を降りる場合に
特に痛みが出てくる場合がある)に
よってリスクが高まる傾向にあります。
注意:靭帯が骨にあたりやすい構造に
なっているO脚の方は特に注意が必要です。

次回は、
②膝蓋靭帯炎についてお伝えしたいと思います。

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休