- Blog記事一覧 - 膝痛の記事一覧

膝痛の記事一覧

【姫路で膝痛でお悩みの方へ】膝痛を改善させる正しい体操とは?

2018.03.27 | Category: セルフエクササイズ,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。

せっかく運動をしていても
正しく運動していなかったら
逆効果であり、運動に対しての
認識がズレていると、
これからの「健康寿命」に
影響がありますので、
3つ前?のブログをご覧ください。

膝痛を改善させる正しい体操とは?

運動⑤下肢で字を書く

方法:①腰など悪い方は、膝立ての状態から行う。
②足首に重りを巻いてもよい。
*足首の重りは、
女性なら0.5㎏。男性なら1㎏。
③「あ」行、「か」行から始め
「ん」まで行ければ良い
回数:左右×2セット
注意:・痛みがある場合は、痛みがない範囲で行う。
・無理はしない。
最初は「あ」行だけでもよい。
・丁寧でゆっくり行う事!
早くして終わらしても意味がありません。
ゆっくりと足をコントロールするのが目的です。

運動⑥立位でつま先立ち・つま先上げ運動

方法:①立位になる。
②つま先立ちをする。
または、つま先を上げる。
回数:左右10回×3セット
注意:・痛みがある場合は、
痛みのでない範囲で行う。
・股関節など、なるべく動かさないように
真上に上がるように、
一本芯があるように
お腹に力を入れ行うようにする。

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

【姫路近郊で膝痛でお悩みの方へ】運動を正しく行えていますか?

2018.03.26 | Category: セルフエクササイズ,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。

前回から、膝周囲の筋肉を鍛える方法を
お伝えしています。
膝が悪くなると、
痛みを出したくないため、
無意識に体がかばってしまい、
膝以外の、股関節・腰・足首などを
痛めてしまう可能性があります。
だからこそ、しっかり治し
少しでも「健康寿命」を
長くさせましょう!

今回も、膝を周囲筋群を鍛える方法をお伝えします。

膝関節周囲筋群のトレーニング

運動③股関節の開閉運動

方法:①足の指・足首をあげ、
足首に重りを巻いてもよい。
*足首の重りは、
女性なら0.5㎏。男性なら1㎏。
②足を横に開く。
*お尻の横の筋肉が
硬くなるのを感じながら行う。
回数:左右10回×3セット
注意:・痛みがある場合は、痛みがない範囲で行う。
・膝のサラが、真上を向いた状態で、
横に動かしてください。膝が外に逃げないように!

別法)
上記の運動が正しく行えるのなら
横向きまたは立位で行ってください。
*注意として、真横の動きを心掛けてください。
どうしても、股関節が開いてしまったりします。

運動④膝の後ろの筋肉筋肉

方法:①うつ伏せになる。
②膝を伸ばした状態で、10度程度あげる。
*足首に重りを巻いて行ってもよい。
女性なら0.5㎏。男性なら1㎏。
まずは、重りなしから始めてください。
回数:左右10回×3セット
注意:痛みがある場合は、痛みのでない範囲で行う。

別法)立位で行ってもよい。
その場合、体幹が前傾しないように
反動で行わないように注意する。
*勢いで行わないように。

*次回も膝痛改善に必要な
運動をお伝えします。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

【膝痛でお悩みの方必見】正しい運動方法をお伝えします。

2018.03.25 | Category: セルフエクササイズ,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。

前回は、まず体幹が上手く使えているか?
確認しましょうという事でしたね。
右膝が悪いと、かばって左膝や腰、
右の股関節などが痛みがでてくる
可能性があります。
そのため、痛みがでているのなら、
しっかり治しましょう!!
「健康寿命」長くさせたいなら!!
ご覧になってない方は、
まず先に前回のブログをお読みください。

今回は、膝を周囲筋群を鍛える方法をお伝えします。

膝関節周囲筋群のトレーニング

運動①膝セッティング

方法:①膝の下にタオルや枕をいれる
②少し足を外に開き、
足の指・足首を上に上げる。
③膝を下・タオルを10秒間
押し付けるようにする。
*膝の上の筋肉が硬くなるのを確認しましょう!
回数:左右10回×3セット
注意:痛みがある場合は、痛みがない範囲で行う。

運動②膝の上、大腿前面の筋肉

方法:①足の指・足首を上げるた状態にする。
②膝を伸ばした状態で、30~45度程度あげる。
*足首に重りを巻いて行ってもよい。
女性なら0.5㎏。男性なら1㎏。
まずは、重りなしから始めてください。
回数:左右10回×3セット
注意:痛みがある場合は、痛みのでない範囲で行う。

次回も、膝周囲の筋肉を鍛える方法を
お伝えします。

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

【姫路で膝痛でお悩みの方必見】あなたの運動は間違っていませんか?

2018.03.24 | Category: セルフエクササイズ,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。

先日は、膝痛で悩んでいる方で
間違った認識をされている事が
多いという話をしました。

病院勤務16年程度していましたが、
これについては、実体験でございます。
もし、あなたが、
間違った認識で運動されている、
または生活しているのであれば、
まずは、そこの認識から変えるべきです。

本日は、膝痛でお悩みの方に、
どのような運動をすれば良いか!!
説明したいと思います。

膝痛でお悩みの方必見!
トレーニング方法

運動①

体幹トレーニング:ドローイン
以前体幹トレーニングとして
説明したブログを参考にしてください。
こちらをクリックお願いします。

運動②

体幹トレーニング:多裂筋
これも以前体幹トレーニングとして
説明させて頂いたブログを参考にしてください。
こちらをクリックをお願いします。

*要は、体幹トレーニングとして説明させていただいた
4~5つのトレーニングを行って頂きたいという事です。
なぜか?
簡単で、体幹を鍛える事で、膝にかかる負担が減るからです。
あなたの姿勢は良いですか?
このように崩れていませんか?
このように、崩れているのなら、
まずは腹圧を高める事からする必要があります。

まずは、自分の姿勢を見直してください。
もし、できているのなら、
次に考えるべき事は、
膝周囲の筋肉強化です。

それは、次回お伝えする事にしますね。

姫路で、腰痛・肩こり・膝痛などで
お悩みの方へ、「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。相談でも構いません。
相談の場合は、
LINE登録して頂くと無料で行っております。

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

【姫路で膝痛でお悩みの方必見】勘違いしがちな重要な事とは?

2018.03.23 | Category: 歩行,膝痛

おはようございます。
院長の堀です。

膝痛でお困りの方で
良く口にしている言葉があります。
毎回、患者さんに理解してもらうために、
何度も同じ事を言い続けています。
それは何か?
今回は、それについてお話したいと思います。

膝痛の方が勘違いしている事とは?

①今膝痛いから、痛みが治まったらまた運動するわ
②頑張って歩いてるんやけどね

上述した、2つの発言が多いです。
これこそが、そもそもの間違えです。
どうしても患者さんは、
運動=歩き のイメージが強いです。

膝痛改善=歩き ではないです。

膝痛改善=適切な運動 なのです!!
なぜ『歩く』が悪いのか? そもそも、膝を守る筋肉などの組織が破綻しており、
守れないため、危険信号として『痛み』が出現したのです!
なのに、その上、また歩く事で膝に負担をかけ、
悪化させてしまう恐れがあるため、ダメなのです!

では、何をしたら良いか?

色々とあります。

・体重を落とす
・運動の種類を、膝に負担掛けないような運動に帰る
・姿勢を変える

まず、この3つを変えるべきです。

次回は、
どんな運動をすればよいか?
について、お話していこうと思います。

変形性膝関節症でお困りの方はコチラ膝痛でお悩みの方はコチラをクリックしてご覧ください。

姫路で、腰痛・膝痛・股関節痛、
肩こり・ストレートネックなどで
お困りの方は、是非
「姫路整体院 にこにこ」へお越しください。

しっかしと、説明させていただきます!

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休