- Blog記事一覧 - 健康寿命の記事一覧

健康寿命の記事一覧

踏み台運動ってどうするの?

2018.08.14 | Category: セルフエクササイズ,健康寿命,家庭の医学

おはようございます。
院長の堀です。
運動 花火 本日は、
盆休みで実家に帰っており、
ゆくり過ごしています。
皆さんはどのように過ごしていますか?

今回は、踏み台昇降運動を
どのように行うかについて
ご説明したいと思います。

踏み台昇降運動のやり方と頻度

踏み台昇降運動の方法はとても簡単です。
  1. 踏み台の後ろに立つ
  2. 片足ずつ踏み台に乗る
  3. 先に乗せたほうの足から順に、踏み台から降りる
1~3を繰り返すだけです。

速さの目安は?

一般的に有酸素運動は
「軽く息が上がる程度の負荷」が
最も効率的です。

踏み台昇降運動が、
それに最適と思われます。

およその目安としては
1秒に1~2歩程度です。
最初はゆっくりで大丈夫です。

息切れしてしまうくらいの
負荷になると脂肪の燃焼効率が
落ちてしまいますから、
最初はマイペースに行ってください。

時間の目安は?

踏み台昇降運動を行う時間の目安として、
1日に30分~1時間程度が良いと思います。

大切なのは、継続することです。

週に何日行えば良いか?

ダイエット目的で
踏み台昇降運動を行うなら、
可能な限り毎日続けたいところです。

運動になれていない方は
1日おきで週に3~4日を目安でも
構わないです。

徐々に増やしていってください。

ただし、
筋肉痛や関節痛などがある場合は
無理は厳禁ですので注意してください。

踏み台昇降で大切なのは
長時間ではなく「長期間」です。
ゆるく長く続けることを目標にしてください。

消費カロリーアップのポイント

どうせ同じ時間運動するなら、
少しでもカロリー消費量を多くしたいですね笑

そのために、
  • 腕を大きく振る
  • 足を高く上げる
  • テンポを速くする
  • 踏み台と足の距離を広めにする
  • ダンベルなどを手に持つ
  • 踏み台の高さを少し上げる
このような工夫をすると、
運動負荷が高くなるので
消費カロリーも増やすことができます。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

踏み台昇降運動で用意するものは?

2018.08.13 | Category: ダイエット,健康寿命

おはようございます。
院長の堀です。
いつもご覧くださりありがとうございます。

では、
踏み台昇降の運動は、
前回までで、継続しやすい運動で、
効果もあるという事は分かりましたね。

もし、ご覧になられてない方は、
まずそちらからどうぞ!
運動 今回は、じゃー
踏み台昇降の運動を実施する上で
準備しておくものは何か?

準備するもの

踏み台昇降は
踏み台さえあれば
行うことができる運動です。

もちろん、
踏み台昇降運動専用の
踏み台も市販されています。

ですが、
家にある台になるものでも
十分可能です。

・ビールの空き箱(台になりそうなもの)
・週刊誌、漫画、雑誌などの厚手の本
・ガムテープ
など。
ある程度、人がのっても安定なものを使用しましょう。
雑誌を段ボールにつめて、ガムテープで補強すると、
安定します。ギッシリ詰めるのがポイントです。

踏み台昇降は、単調な運動なので、
テレビやDVD、音楽など利用すると
運動しやすいかと思います。

足を踏み外したり、ひねったりする恐れがあります。
何かにつかまる事ができるような体制、
環境をつくりましょう!!
足が滑りやすいなら、
ランニングシューズをはきましょう。

その他にも、
水、タオルなども用意しときましょう。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

踏み台昇降運動って効果あるのか?

2018.08.12 | Category: ダイエット,健康寿命,生活アドバイス

おはようございます。
院長の堀です。
いつもご覧くださりありがとうございます。

継続しやすい条件が整っても、
結局効果がなかったなら行いたくないですよね?
運動 踏み台昇降運動って
実際どなのか?
その事について
調べてみました。

踏み台昇降運動の効果とは?

手軽で簡単な動作・運動なのに!
高い運動効果・健康効果を持っています。
  • 全身の筋肉をくまなく鍛える
  • 心臓の筋肉を鍛える
  • ストレッチ効果
  • 汗をかきやすい体質になる
  • むくみの解消効果
  • バランス感覚を整える
上記のように、
体重減少目的だけでなく
「全身をキレイに健康に整えてくれる」
そういった効果も持っていると言われています。

では実際問題、
消費カロリーはどうなのか?

消費するカロリー

体重や年齢・性別によって異なりますが、
平均して体重1㎏に対して
1分間で0.1キロカロリーの消費が
目安となります。

例えば、
体重50㎏の人が30分間行うとします。
約150キロカロリー程度を
消費できると考えられます。

ウォーキングよりも
効率的にカロリーを
消費することができると
言われています。

じゃー、やるしかないですね笑

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

踏み台昇降運動って知ってますか?

2018.08.11 | Category: ダイエット,健康寿命,生活アドバイス,肥満と腰痛,踏み台昇降運動

おはようございます。
院長の堀です。

なかなか、運動って続かないものですね。
続かない原因ってなんやと思いますか?

それは、色んな要因があると思います。
天候、服装、時間帯、気持ちなどといったものが
整わないと実行できませんね。

「今日は雨だからウォーキングできない」、
「ジムの営業が終わってしまった」など・・・
続いてしまい、
いつの間にか運動習慣そのものが
なくなってしまった経験のある人も
多いと思います。

そこで、室内で、
服装も気にしない、
時間も自分のしたい時、時間を決めれて、
手軽な運動があるのをご存知ですか?

それは、踏み台運動です。

踏み台昇降運動とは?

踏み台昇降運動 腰痛 踏み台昇降運動とは、
中学生時の体力評価などで
行った事はありませんか?

踏み台などの段差の昇り降りを
繰り返す運動のことです。
もともとはお年寄りの足腰の筋力を
維持するために開発されたみたいです。

自分の体重を支えながら、
一段上に上がり下がりと
有酸素運動として行える方法です。

魅力として

①外出する必要がない

運動で痩せるのは、健康的です。
でも、ジョギングやウォーキングなどは
天気や気温などに左右されやすいですね。
女性においては、
深夜・早朝に一人で行うことは、
不安ありますね。

また、汗だくでぜーぜー言っている姿を
知り合いに見られることって、
少し抵抗あったりしませんか?

部屋着からスポーツウェアに着替えるのも
人によっては面倒って思う人もいるかもしれません。

そんな事を考えると
外で行う運動を継続するのは、
想像よりもエネルギーを必要とではないでしょうか!

だからこそ、
自宅で行う運動なら気温や天気に左右されない。
どんなヨレヨレの格好でも気にしない。
運動のための条件がとても少ないのが、
自宅でできる運動ならではのメリットと考えられます。

②好きなことをしながらできる

運動が続かない原因のひとつに、
「運動中の退屈」があると思います。

毎日30分の運動を目標にしても、
その30分間が長く感じられ、
続けることを苦痛に感じてしまう。

踏み台昇降運動は、
テレビやDVDを見ながら、
音楽を聴きながら、
本を読みながら、
ゲームをしながら、
友達と通話しながら、
などの「ながら運動」として
取り入れられるものの
種類が非常に豊富です。

③筋肉を減らさない

踏み台昇降運動は、
下半身だけの運動ではありません。
段差を昇り降りするには
バランスをとる必要があります。

そのため、
無意識のうちに
全身の筋肉をくまなく使用しています。

さらに、
筋肉量を維持したままなら
基礎代謝が減少しないため、
リバウンドのリスクを
抑えることができると言われています。

④お金がかからない

一番の魅力は、
『お金がかからない』事かもしれませんね。

ダイエットのための
器具やランニングシューズ、
スポーツウェア、
ジムやプールなどの費用も掛かりません。

強いて言えば踏み台の準備費用です。
でも、それも簡単な台などで
自作する事が可能です。


次回は、
「踏み台昇降運動の効果」
について、お話します。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

足がつってしまう!!そんな方に

2018.08.01 | Category: 健康寿命,家庭の医学,生活アドバイス

おはようございます。
院長の堀です。

もう8月に入りましたね。
盆も近づいてくる中、
未だに猛暑日が続いていますね。

夏バテは大丈夫ですか?
こまめに水分を補給しましょうね。

足が攣って困ってしまうあなたに

久しぶりに運動をした時や、
夜寝ている時に足をつった経験ありませんか?

患者さんに、よく見られる症状です。

長時間痛みが続かないとはいえ
寝れないし、避けたいですよね。
また、
足がつった状態が長引くと
筋肉を痛めてしまう恐れがありますので
注意しましょう。

今回のお話の中で、
『足が攣る』という体の状態を『知り』『対策/予防』を身につけましょう!!

足がつるとは?

足がつる

筋肉の種類

私達の体には
心筋、平滑筋、骨格筋という
3種類の筋肉があります。

心筋は心臓に分布してます。
平滑筋は胃や腸などの内臓に
多く分布しています。
骨格筋は手足・腹筋・背筋などに
多く分布しています。

平滑筋や心筋は
自分の意志では
動かすことのできないため
不随意筋と言いいます。
骨格筋は、
自分の意志で
動かすことができるため
随意筋と言います。

つまり、
足がつるという状態になる時、
本来であれば自由に
収縮と弛緩させることのできる
骨格筋に異常が生じていることになります。

骨格筋の構造

骨格筋は
筋細胞によって
構成されています。

さらに筋細胞は
いくつもの筋繊維が
束状に連なってできています。

筋繊維には
大量のカルシウムイオンが
蓄えられていて、
筋肉の収縮に
重要な役割を果たしています。

骨格筋の収縮

私たちは骨格筋を収縮させたい時、
脳から収縮しなさいという司令を出します。
この司令は、
運動神経を通じて骨格筋に伝わります。
すると筋繊維から
カルシウムイオンが放出され、
骨格筋が収縮します。

このように筋肉の収縮に
欠かせないカルシウムイオンは、
食事から摂取する他、
ホルモンバランスによって
その濃度が一定になるように保たれています。

骨格筋の筋痙攣

例えば、ふくらはぎがつることを
医学的には腓腹筋痙攣と言います。
こむら返りと呼ばれることもあります。

文字通り腓腹筋という筋肉に
痙攣が起こっている状態です。

筋痙攣とは、
自分の意志とは無関係に
突然起こる不随意収縮で、
何らかの原因によって
運動神経の一部に不具合が
生じるために起こります。

ふくらはぎの他にも、
太ももの前面(大腿四頭筋)、
太ももの後面(大腿二頭筋)に起こりやすいです。

筋痙攣が起こると、
目が覚めるほどの激しい痛みを伴い、
歩行が困難になります。
通常数秒から数分間続き、
筋痙攣の後も不快感、
違和感が数日残ることがあります。


次回、『足がつる原因』について

お伝えしたいと思います。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休