- Blog記事一覧 - セルフエクササイズの記事一覧

セルフエクササイズの記事一覧

間違いだらけの運動の仕方

2018.01.29 | Category: セルフエクササイズ,セルフエクササイズをする前に

おはようございます。
院長の堀です。

よくテレビみながらできる運動。
家事をしながらの運動。
などよく耳にしますね。
また、どうしても
量を求めがちになりませんか?
この機会に、
整理しましょう!!

間違いだらけの運動の仕方

・量より質

質が理解できれば量を求める
⇒当院では、まず運動を行う理由/必要性を
説明し理解していただきます。
それにより正しく、
求める筋肉の収縮をだします。
できてそうでできていない。
だから、現在の悩みが
出現していると理解してください。

・ながら運動はしない。

適当にしないという意味です
⇒ながら運動は、
運動を継続するのには必要です。
見方をかえれば、
適当に行うと勘違いする人もいるでしょう。
まず、運動を理解し、
使っている筋肉などを
イメージできている事が大切です。
質がしっかりできれば、
その後、量を求める事になってきます。
その時こそ、ながら運動をお勧めします。

姫路市内で腰痛や膝痛、
股関節痛など、
痛みで困っている方、
是非、当院にお越しください。

LINE登録で、無料相談を実施しています。
https://line.me/R/ti/p/%40kry0363g
腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

どんな歩き方をすれば良いの?

2018.01.25 | Category: セルフエクササイズ,歩行

おはようございます。
院長の堀です。

本日も歩き方について
お話していきます。

あなたの歩き方は? ・小股
・上半身を左右に揺れている

どんな歩き方をすればよいか?

・横歩き

⇒できれば、手すりなどがあれば
それを利用して歩くと良い。
上半身はできるだけ、真っすぐにし、
足を横へ広げる。
できるだけ、安全に行ってください。
手すりがないのなら、壁を利用してください。

横歩きの効果
⇒お尻の横を鍛えます。
体が左右に揺れるのが少なくなり、
骨盤が安定する。

・後ろ歩き

⇒パートナーがいるときに行う事。
決して一人で行わないでください。
上半身を真っすぐに、下を見ないで行う。
足部の裏を意識してください。
前足部から後足部と歩く。
言い換えると、つま先から踵へ。

後ろ歩きの効果
⇒股関節周囲の筋トレ・バランス向上。
膝の使い方や足部の使いかが上手くなります。
小股からステップが大きくなる。

感覚や下半身の動きを良くする方法で、
座ったまま、または立位で、
ボールを足の裏につけて、転がす。
踵からつま先を丁寧に、5分行う。
スピードは気にしないで行って下さい。

姫路市内で腰痛や膝痛、
股関節痛など、
痛みで困っている方、
是非、当院にお越しください。

LINE登録で、無料相談を実施しています。
https://line.me/R/ti/p/%40kry0363g
腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

セルフエクササイズ 体幹トレーニング⑤骨盤底筋群

2017.12.22 | Category: セルフエクササイズ,体幹トレーニング,骨盤底筋群

おはようございます。
院長の堀です。

今回は、
骨盤底筋群のセルフエクササイズの
紹介したいと思います。

骨盤底筋群とは?

体の中心を支える
インナーマッスルの一つで、
骨盤の底にある筋肉や
靭帯の集まりで、
子宮や膀胱、
直腸等の内臓を
支える働きもしています。

骨盤底筋群が弱るとどうなる?

内臓を支えることが
できなくなったり、
笑って腹圧が高くなると
尿漏れが起こってしまう。
また、出産後の
骨盤の歪みや
骨盤が開いてしまうなど
生じてしまいます。

そのため、

尿意を感じトイレを
歩いていくと
間に合わず
漏れてしまう方。

そんな方は、
骨盤底筋群を
鍛えた方が良いです。

また
出産後の方など
骨盤が歪んでしまっている方、
開いてしまっている方も
同じです。

逆に、このインナーマッスルを鍛える事で
ダイエット効果や、女性の下半身のトラブルを
改善できることが医学的にも証明されています。

骨盤底筋群の
セルフエクササイズ

①椅子に座る
②姿勢を整える
③用をたすイメージで絞める。
その後緩める。

*最初はゆっくり丁寧に行う
*目標は、1秒1回。
60回/60秒。

*この運動をマスターすれば、坐位だけに留まらず色んな姿勢で行う事ができます。逆に立位や歩行中など色んな姿勢を行う事で、実用的と言えます。
また、よく「時間がない」とか「やる暇がない」とおっしゃる方でもできますので笑


姫路で腰痛でお悩みなら、
是非、『姫路整体院 にこにこ』へ
お越しください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

セルフエクササイズ 体幹トレーニング④多裂筋

2017.12.21 | Category: セルフエクササイズ,体幹トレーニング,多裂筋,腰痛

おはようございます。
院長の堀です。

今回は、
多裂筋のセルフエクササイズの
紹介したいと思います。
この運動は、よくリハビリテーションでも使われています。
が、ほとんどの人が間違って行っています。
もし、間違って行っているのであれば、
今すぐ正しく行いましょう。

多裂筋のセルフエクササイズ

①四つ這いの姿勢をとる。 お腹を凹ますイメージ。
注意する事は、背中と床は水平にする事です。

②左手を上げる。

③右足を上げる。
各10秒。

注意する点は同じで、腰を反らない事、お臍を背中につけるイメージで行う事
一番大事なのが、ただ重心の移動だけで行うと、意味がありません。あくまでも多裂筋が収縮させる事が大切なのです。

④右手+左足を上げる。
各10秒保持する。

*間違いで多いのが、腕や足を上げると、上げた方でない支えている方に重心がいってしまうという事です。普通にすると、そうなります。簡単なので。ここで考えないといけないのは、多裂筋という背中をしっかり固定する筋肉を鍛えるという事です。なので、楽ではないし、すぐに行えるものではありません。地味でしんどいトレーニングです。毎日行ってくださいね。それをした上で、普段の姿勢を意識して生活してください。この運動をしたから、すぐ筋肉がつくわけでなく、ましてすぐに辛い痛みが治ると思わないでください。そんな簡単なものではなく、あなたの問題は、たぶん普段の姿勢が問題なわけです。せっかく運動した訳であり、継続して普段の姿勢に繋げていってください。

次回は、
体幹トレーニング⑤として
骨盤底筋群の
セルフエクササイズの
紹介をしていきます。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

姫路で腰痛でお悩みなら、
是非、『姫路整体院 にこにこ』へ
お越しください。

セルフエクササイズ 体幹トレーニング③横隔膜

2017.12.20 | Category: セルフエクササイズ,体幹トレーニング,横隔膜,腰痛

おはようございます。
院長の堀です。

今回は、
横隔膜のセルフエクササイズの
紹介したいと思います。

横隔膜とは?
呼吸を行うにあたって
自然に使われている筋肉です。

横隔膜のセルフエクササイズ

①膝を曲げた仰向けに寝る。
両手を下腹部に置きます。
負荷を上げて横隔膜への刺激を増やす場合、重りを置いてみても良いでしょう。

②息を吸っていきます。
・下腹部に広がっている事を確認しましょう。
・できるだけ下腹部を膨らませましょう。
・この状態で5~10秒程キープして、横隔膜を収縮させておきましょう。

通常の腹式呼吸と大きく違うところは、お腹に重りをのせることです。
横隔膜に力を使った時(収縮時)に抵抗(負荷)をかけることによって積極的に筋肉を鍛えられます。
お腹(おへその上)にのせる重りは、重さ500~1000g程度の物が良いでしょう。
ない場合は、バスタオスを重ねたりクッションを使ってもよいでしょう。
鉄アレーのように固いものではなく、お腹になじむような柔らかいものがよいです。

③口から息を全て吐き出していきます。
・すべて吐き出すために、時間をとっても構いません。
・域を吐きながら横隔膜をリラックスさせていきます。

④10=20回程度、繰り返しましょう。

次回は、
体幹トレーニング③として
多裂筋の
セルフエクササイズの
紹介をしていきます。

姫路で腰痛でお悩みなら、
是非、『姫路整体院 にこにこ』へ
お越しください。

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休