- Blog記事一覧 - 食事の記事一覧

食事の記事一覧

認知症予防する4つの栄養成分とは②?

2018.06.28 | Category: 健康寿命,認知症,食事,高齢者

おはようございます。
院長の堀です。
認知症 前回、認知症予防のための4つの栄養分の一つ、オメガ3についてお話しましたね。まだご覧になられてない方は、まずそちらからご覧ください。今回は、「抗酸化成分」についてお話していきます。

抗酸化成分

ポリフェノール、ビタミンC、E

 脳や体を錆びさせる活性酸素を除去してくれのは、ポリフェノール、ビタミンC、Eなどの抗酸化成分。抗酸化力を持つポリフェノールやビタミンC、Eなどは、細胞にダメージを与える活性酸素から、脳や体を守ります。ポリフェノールの種類は4000種類以上もあるといわれ、認知症の原因物質、アミロイドβなどを抑制する効果が認められているものも。ビタミンCは、旬の野菜やくだものに多く含まれます。

■トマト

 ポリフェノールの一種、リコピンに強力な活性酸素除去力が。また同じく抗酸化力の高いビタミンCも夏野菜の中でトップクラス。

■アボカド

 血管のしなやかさを保ち、動脈硬化を防ぐビタミンEの宝庫。美肌効果も。余分な塩分を排出するカリウムや葉酸も豊富。

■ターメリック(ウコン)

 カレーのスパイスなどで知られる黄色い色素成分クルクミンは、認知症の原因物質の一つ、アミロイドβを抑制。

■玉ねぎ

 特に血管や血液で強力な抗酸化力を発揮。血管を強くし脳の血流をよくするポリフェノール、ケルセチンがたっぷり。

次回は、「葉酸」についてお話していく予定です。
興味のある方は、是非読んでください。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

認知症予防する4つの栄養成分とは①?

2018.06.27 | Category: 健康寿命,家庭の医学,生活アドバイス,認知症,食事

おはようございます。院長の堀です。
認知症のおばあちゃん 前回、認知症の予防には、食生活を考えないといけないとお話しましたね。2025年には認知症患者数約700万人、65才以上の5人に1人が認知症になってしまう(厚生労働省推計)。でも、身近な食材を使って毎日の食事を少し意識するだけで、脳の老化は防げというんであれば、それを実行するしかありませんね笑
一人暮らしや弁当食で済ましている方は、一度立ち止まり考えるべきですね。カロリーの摂りすぎや野菜不足、偏った食生活の影響が認知機能の低下を早めるという側面があるので、毎日の食生活を見直すことが、認知症予防の近道と言えます。

認知症予防の“食”は、4つの栄養成分がキーワード。でも難しく考える必要はありません。これらを摂り入れられる食材は、意外に身近なものばかり。毎日の食事で無理なく、バランスよく摂取していきましょう。

4つの栄養成分とは?

「オメガ3」「抗酸化成分」「葉酸」「トリプトファン」

オメガ3とは?

 脳の認知機能維持に欠かせないものであり、DHA、EPA、αリノレン酸の3つをオメガ3と言われています。脳の組織は6割以上が脂質で、その多くを占めるのがDHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸です。不足すると、アルツハイマー病のリスクが高まるという調査結果もあるほど重要な栄養素です。ここで問題なのは、この成分は体内で作られないため、食品からの摂取が必須という事です。植物性のαリノレン酸は摂ると体内でDHA、EPAに変化します。豊富に含まれている食材は、以下の通りですので参考にしてください。

■さば缶

 新鮮なうちに加工されるため、栄養成分がキープされ、手軽にオメガ3を摂れます。汁にもDHA、EPAがたっぷりなので残さず利用してくださいね。

■まぐろのトロ

 DHAやEPAを豊富に含む魚の代表格です。オメガ3は、まぐろのほか、さんまやぶり、さばや鮭など、“脂がおいしい”魚に多いです。

■アマニ油

 亜麻の種の油でクセのない香りと味です。荏胡麻の種を搾るえごま油と並んでαリノレン酸が豊富です。いずれも1日小さじ1杯でオメガ3の摂取目標量が得られます。

■チアシード

 ダイエット効果で話題です。南米原産のチアの種子で、αリノレン酸ほかミネラル、ビタミン、食物繊維などの栄養が豊富です。

次回は、続きの「抗酸化成分」「葉酸」「トリプトファン」についてお話していきますね。


姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

認知症リスクが半減する食事方法とは?

2018.06.25 | Category: 健康寿命,家庭の医学,認知症,食事

おはようございます。院長の堀です。

ワールドカップをみていますか?
日本とセネガル戦、良い試合でした。
寝不足が続いていますが、感動しています。

感動するという事が大切です。
『心を動かす=脳に刺激をいれる』
大切な事です!!

歳をとると「ボケたくない」「ボケるくらいなら・・・」などおっしゃる患者様が多いです。あたり前ですよね。僕もそうです。病院勤務時代、色んな患者さんを見てきました。又、徐々に認知症になる病気もあります。

認知症はつらいですよね。なにより本人も辛いですが、身近で介助する家族の方が辛いですね。怒って言ったって、本人は理解できません。時には物を盗んだと、一番身近の方を疑ったりしてきます。僕の祖母もそうでした。

認知症にならないためには?

 私たちにできることは何かあるのだろうか?一般には、知的活動や運動などが良いとか言われています。そこで、忘れがちになるのが、食生活です。食生活と認知症リスクとは密接な関係にあり、今、世界的にも注目されています。米国で2015年に発表された最新食事法をきちんと実践した人は発症リスクが最大53%低かったという研究報告も出ています。

では、何をするれば良いのか?

 人生100年時代を迎えつつありますね。最もかかりたくない病気、ある意味、がん以上に恐ろしい病気として「認知症」を挙げる人は多いのではないかと思います。自分を失うという事は非常に残酷です。中には、忘れる事ができるから、本人は楽やろなと第三者からは思う事もありますが・・・・。実際、自分がなるとなると・・・・やはり怖いですね。

 認知症の発症率は年齢を重ねるほど高まっていき、80歳を超えると20%、85歳を超えると実に40%もの人が認知症になると言われています。また2012年の時点で国内の認知症患者は約462万人だったが、その数は年々増えており、2025年には700万人に達すると推定されています。(厚生労働省の調査)。つまり平均寿命が延びれば、それだけ認知症も増えるということですね。

 一般に、認知症を遠ざける、つまり「ボケないため」にやるべきことというと、脳トレなどの知的活動、交友関係を広げコミュニケーションを活発にすることなどを思い浮かべる人が多いと思います。また、運動などにより体を動かすことも認知症の予防にいいということは知られるようになってきています。これらの対策も大切だが、忘れてはならないのが食生活です。食生活と認知症リスクとは密接な関係にあり、食生活次第で認知症のリスクが下がることが、さまざまな研究から明らかになってきています。

では、実際に何を摂取するれば良いのか?
次回、お話していきますね。


姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

食から元気に!しみ・くすみ改善②

2018.06.23 | Category: ママの悩み,家庭の医学,食事

おはようございます。
院長の堀です。

皆さん、食活していますか?
私自身もしないといけませんが・・

良い情報や習った事など
役立つ情報を発信していこうと思っています。

今回は前回の続きで、
『システイン』についてお話していきます。

前回は、システインが多く含まれている食材は、高野豆腐、ふ、かつお節という事をお伝えしましたね。

今回は、食べ方一つで効果倍増する方法をお伝えしますね。

美肌に必要な栄養素を組み合わせる

 しみ・くすみの改善には、肌細胞の材料となるたんぱく質やコラーゲンの生成に必要なビタミンCもシステインと併せてとると効果的と言われています。システイインは体内んでも合成されるので、その材料であるメチオニンもおススメです。メチオニンは鶏肉、牛肉などの肉類のほか、青魚、乳製品や大豆製品に含まれています。
 「お肌の敵」のようにいわれる紫外線はビタミンDを生産し、メラニンは紫外線から肌を守る役割があるので、まったく悪者ではないんですよ。浴び過ぎだけは注意しないといけませんが・・・。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、

友だち追加

食から元気に!しみ・くすみ改善①

2018.06.22 | Category: ママの悩み,家庭の医学,食事

おはようございます。
院長の堀です。

本日から、2回に分けて、
月に一度の「食から元気にシリーズ」です。
食から元気に この時期、
もう紫外線が気になる基節になってきていますね。
若い時は、関係ないと思う人が多いかもしれませんが、
年々紫外線対策の意識が高くはなってきていますよね。

ひと昔前までは、
本当に関係ないと思う人が多かったと思います。

しみ・くすみ改善には?

 システインを取る事です!!
 システインは、タンパク質の構成成分でアミノ酸の一種です。肌の色を大きく左右するのはメラニン色素ですが、システインは黒いメラニン色素の成分を抑制する働きがあります。そのため、『しみ』や『くすみ』の改善に役にたつという訳です。
しみやくすみは、紫外線によってメラニンが過剰に生成されたり、加齢によって肌の新陳代謝が衰えて色素沈着を起こすのが原因と言われています。システインを含む食品をとる事で改善が期待できます。

おススメの食材は?

高野豆腐

 主成分のタンパク質は豆腐の約7倍と言われています。ミネラルが豊富な日本伝統の食品です。ビタミンDの多い魚や緑黄色野菜と一緒に煮つけると、ミネラルの吸収率が上がり、栄養バランスがとても良いです。100g:870mg

 小麦粉から粘り成分のグルテンを抽出し加工した食品です。全国に90種類以上あると言われています。高タンパクでミネラルが豊富です。介護食や離乳食にもおすすめの食材です。100g::830㎎。

かつお節

 質のよいタンパク質、カルシウムや鉄などのミネラル、血行を促進するナイアシンが多く、それぞれ生の2倍以上と言われています。うまみ成分のイノシンさんは細胞を活性化させ若返りに効果があります。100g:800㎎。

次回は、「食べ方ひとつで効果倍増」についてお話します。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休