- Blog記事一覧 - 生活アドバイスの記事一覧

生活アドバイスの記事一覧

自律神経失調症のチェック確認①

2018.07.14 | Category: ママの悩み,家庭の医学,生活アドバイス,自律神経

おはようございます。
院長の堀です。
いつもご覧くださり
ありがとうございます。

前回の自律神経失調症の
チェックをしてもらったと思います。

もし、何?と思った方は、
前回のブログをご覧ください。
自律神経失調症

自律神経失調症チェックの解説

1.めまいや耳鳴りのするときが多い。

耳鳴りやめまいは自律神経失調症でよく起こる症状です。

2.胸が締め付けられる感じがする。

これは交換神経の異常緊張によって起こりえます。

3.心臓がいきなり早くなったり、脈拍が飛ぶようなことがある。

心臓は自律神経が支配されています。不整脈は自律神経失調症で起きやすい症状です。

4.息苦しくなるときがある。

交換神経の異常緊張で息が苦しくなる時があります。いつも昇っている階段なのに息が上がる時などがあります。年のせいと思ってしまいがちなので注意しましょう。

5.夏でも手足が冷えるときがある。

血管の拡張や収縮は自律神経が支配しています。夏なのに血管を細くして流れを悪くしてしまい冷えが生じます。

6.胃の調子が悪いときが多い。

胃腸も自律神経が支配しています。胃腸の調子が悪い時が続く時は早めに専門家のところへご相談下さい。

7.よく下痢や便秘をする。または便秘下痢を繰り返す。

上記と同じ理由です。

8.肩こりや腰痛がなかなか治らない。

自律神経の緊張が筋肉を過剰に緊張させる時が多いのです。あなたは肩に力が入っている時が多くありませんか?

 
次回、9~15についての説明をします。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

夏だからといって〇〇〇してませんか?

2018.07.12 | Category: 家庭の医学,生活アドバイス,雑談

おはようございます。
院長の堀です。

皆さん、
体調は崩していませんか?

自律神経 暑いからといって
急に冷えたビール
いってませんか?

普通に考えたらいきたいですよね。

ただ、
『腸』の事を考えると・・

ダメですね。

夏バテ
の元になりますね。

自律神経失調症って聞いた事ありますか?

暑いのに、急に冷たいものを
それを繰り返していると

それをコントロールする
自律神経が乱れてしまいます。

そのため、
冷たい飲み物より、
常温の飲み物をおススメしてたりします。

けど・・・
夏ですもんね笑


自律神経とは?

自律神経は血管や内臓の働きを支配しています。
食事をすると自然に胃腸が動いて
食べ物が消化・吸収されるのも、
心臓が自然と拍動するのも、
呼吸で酸素が肺に自然と取り込まれるのも、
すべては自律神経の働きがかかわっています。

自律神経は、
呼吸・脈拍・体温・消化・免疫・ホルモンを
はじめ生命維持にかかわる
あらゆる働きを支配しており、
私たちの体を構成する約60兆個の細胞すべてを
無意識のうちに調整しているとても大事な神経なのです。

次回は、
自律神経を崩してしまうとどうなるのか?
それについてお話していこうと思います。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

運動を続けるための、その4

2018.07.11 | Category: セルフエクササイズをする前に,健康寿命,家庭の医学,生活アドバイス,肩こり,腰痛

おはようございます。
院長の堀です。

腰痛の方へ 息抜き

6.やる気が出ないときは休む

どんなに頑張っていても、
どうしてもやる気が出ないときはあります。
だって、人間ですもんね。

そんなときは開き直って
休んでしまうのも手です。

運動を続けるということは、
何も毎日絶対に運動するということではありません。

少しぐらい休んだって、
またちゃんと再開できれば、
その休みはただのインターバルです。

無理にやると
「運動=つらいもの」 という思考パターンがインプットされ、
モチベーションが低下しやすくなる恐れがあるので危険です。

2~3日休んだところで、
これまでの運動効果が
『0』になるなんてことはありません。

それどころか効果的な休息は
筋肉の発達には欠かせないものです。

上手く休みを入れましょう。

7.運動習慣がついてしまえばこっちのもの

運動が習慣となれば、
逆に運動をしないと気持ち悪くなってきます。

そして定期的な運動は確実にその効果をもたらします。

疲れにくくなったり体重が減ったり筋肉がついたり、
感覚的にも見た目にも変化が現れて、
それがまたモチベーションにつながるという好循環が生まれるでしょう。

その全ては、
誰にでもできる簡単な運動を
少しでもいいので継続するということから始まります。

明日から、いや、今から始めてみませんか?

腰痛でお困り方の方はコチラ肩こりでお困りの方はコチラをクリックしてご覧ください。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

腰痛でお困り方は、コチラもご覧ください。
上記をクリックしてくださいね。

運動を続けるための、その1

2018.07.08 | Category: セルフエクササイズをする前に,健康寿命,家庭の医学,生活アドバイス,肩こり,腰痛

おはようございます。
院長の堀です。
運動 運動を続けるためには、
7つのステップがあると
前回お伝えしました。

その1を説明します。

皆さん間違えた運動の仕方をしてる方が多いです。

こう見えてジムに通っています。
先月は1回ですが・・・・。

中には、プロテインを飲んで、
鏡見ながらポーズを決めたり、
しっかり自分を追い込んでいる方もいます。

いつも関心しています。

50~60代の方が当てはまりますね。

1.運動強度よりも持続性

運動は嫌いではないので、
やるときにはつい楽しくなってやり過ぎてしまう。

一所懸命身体を使って
運動すれば気持ちがいいし、
運動をやった気になる。

そう

それです。

でもそのあとまた何か月も運動らしい運動はしない。

これではせっかくやった運動の効果はほとんどありません。

ストレスの発散や気分転換にはいいかもしれませんが、
心肺機能や筋力といった
『体力の向上』や『怪我や病気の予防』などの効果といった
健康のための身体づくりといった意味では、
単発の運動は
ほとんど身体に変化を与えることはないでしょう。

ただ疲れるだけ、
日頃運動していないのであれば
怪我のリスクが高いだけかもしれませんね。

健康のために運動を、
と考えるのであれば運動の強度や内容よりも、
定期的に運動を継続することのほうが重要です。

確かに無理なく痩せるためであったり
効率よく筋肉をつけるための
トレーニングプログラムというものはありますが・・・

それもこれも持続的に運動を行うということが前提です。
なので
始めは運動の内容よりも、
まず運動の習慣をつけることが不可欠なのです。

そんなことは分かっている。わかっているけど3日坊主で・・・

どうすればモチベーションを
維持してしっかりした運動の習慣を
身に着けることができるのでしょうか?

僕も知りたい笑

次回は、
「その2」をお伝えします。

腰痛でお困り方の方はコチラ肩こりでお困りの方はコチラをクリックしてご覧ください。

姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

【腰痛・肩こりの方必見】運動を継続するための7つのステップとは?

2018.07.07 | Category: セルフエクササイズをする前に,家庭の医学,生活アドバイス,肩こり,腰痛

おはようございます。
院長の堀です。
運動を継続するために 本日は、七夕さんですね。
病院勤務時代は、
本物の笹を山からとってきて、
患者さんに、
願い事を書いてもらい
飾ってました。

皆さんの願い事は、
何でしょうか?

僕自身は、
月に1冊の本を読む
という事ですかね。

「痩せる」
って書きたいのが本音ですが、
現実的には難しいので笑

運動を続けるのって大変ですよね。
僕も3日坊主の方でなんで
続けられなくて困っている方の
気持ち本当によくわかります。

特に太っている方の笑

今回、研修会でお話されてた事で
良い事を言っていたので、
報告したいと思います。

運動を継続するための7つのステップとは?

「適度な運動が体に良い」という事は、
皆さん分かっている事ですよね?

でもできない!

それって、知識の問題というより
「やる気の問題」です。

ではどうすれば
モチベーションが続くのか?

7つのステップ!

  1. 運動強度よりも持続性
  2. 目標設定
  3. 内容よりも続けることを意識する
  4. 必ずやることに紐づける
  5. ちょっとした変化を作る
  6. やる気が出ないときは休む
  7. 運動習慣がついてしまえばこっちのもの
腰痛でお困り方の方はコチラ肩こりでお困りの方はコチラをクリックしてご覧ください。


姫路で、腰痛、膝痛、股関節痛、
肩こり、頭痛などでお悩みの方は、
是非「姫路整体院 にこにこ」へ
お越しください。

ライン@の登録にて、
無料相談を行っています。
登録お願いします。
友だち追加

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください! 姫路整体院 にこにこ
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら
*営業時間は10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
LINEからご予約できます!

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-290 イーグレ姫路112区画

駐車場

イーグレ姫路の建物内に駐車場は完備されておりますが、少々割高なため、近くのコインパーキングをご利用ください。

詳しくはこちら

休診日

不定休